1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 職場、仕事、学校の悩み>
  4. 職場の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 会社で冷遇されています。業務上、正確な事を伝えても、…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

会社で冷遇されています。業務上、正確な事を伝えても、…
2023/09/14 01:26:44
noryo

会社で冷遇されています。業務上、正確な事を伝えても、否定されます。
周りの人も教養がない人が多く、自分とは価値観が違う人が多いと常々感じています。
波風を立てないように自分のするべき事だけをするようにしています。そのように控えめにしているので「怒らない人」と思われ、なめられているようにも感じます。技術的な仕事(システムエンジニア)をしているのですが、専門知識がない人に指示をされることもあり、説明に苦慮することもあります。「今考えているのでそっとしておいてください」と言うと、上司からもめていると問題視されます。もめていないと言っても信じてくれません。正直なところ、何も理解していない人にはいろいろと言われたくない気持ちなんです。どうすれば、もう少し楽な気持ちになれますでしょうか?転職は、年齢的にあきらめています。会社も通いやすい場所なので、仕事に没頭できるのなら勤めたいと思っています。ただ、副業もうまくいっているので副業と合わせてフリーランスでシステムの仕事をしてもいいかもしれないと思っています。どうすればよいでしょうか?お教え下さい。

相談の回答

  • 2023/09/15 12:25:09

      初めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心に鑑定と人生アドバイスをさせて頂きます。

    【noryo様の2023年の運気】
    ◆2023年の運気は、変化運の年で、良くも悪くも変化が起きやすい年です。
    ・仕事関係でも何らかの変化が起きる予感があり、部署の移動や転勤したり中には、退職や
     転職する人もいるかもしれません。

    ・思う様に事が進展しない事に焦りやっ不安を抱きやすくなるのですが、この変化を良い
     意味で転換期として捉える様に前向きに努力する姿勢を保ち続ける事が大切です。

    ・移転・転職・家屋の増改築など色々な形で、変化をも求める気持ちに成りますが、何を
     しても上手く行かず、慌てて方向転換を図っても益々悪い結果に陥ります。

    ・今年は人生の分岐点と言える大切な年だけに軽挙妄動は禁物。

    ・親戚や身内のトラブルもこの期の焦りは禁物で、事の成り行きを冷静に把握して無欲で
     対処すれば良い結果が出ます。

    【noryo様の2023年の対人関係】
    ◆今年の運気で見る対人関係は、自分の関わる人に対して、人選をする気持ちが強くなり、
     好き嫌いの気持ちが表に出やすいので、相手に「私の事を嫌っているなー」とか伝わる
     事に成り易いので、平常心を保つようにしましょう。

    【人生の捉え方】
    ◆悩み事の70%が対人関係です。
    ◆人は、生まれながらにして平等ではありません。
    ・それぞれの親の常識や、それぞれの環境で育つ事で培われた常識は、その人に取っては
     正しいと感じている常識です。

    ・その常識や考えを他人が変えることは出来ませんが、瞬時に変えることが出来るのは、
     自分の考えです。
    ・人に応じて関わり方を判断する事で、良いのではないでしょうか?

    ◆職場の捉え方
    ・新人からベテランまでの人が、共通している事は、誰もが収入を頂く為に働いているの
     です。
    ・職場で最も大切な事は、仕事のミスをしない事ではないでしょうか?

    ・その為には、営業方針に対して一人一人の社員がプロとしての仕事が出来ているかです?

    ・職場での対人関係で、人に好かれる必要は有りません。
    ・大切な事は嫌われない事が大切で、その為には人の陰口や悪口など言わない事です。

    ◆職場での仕事に対して
    ・自分の仕事は問題なく出来ているのであれば問題は有りませんね。

    ・上司から、支持された内容に対して、これはどの様にすれば良いのか相手の口から説明
     して頂き、疑問点が在ればその時点で質問し、分かりましたと引き受けましょう。

    ・その後で、上司の説明内容と、自分の疑問点に対しての上司の回答をメモして置く事が
     後でのトラブルが起きた時、仕事の依頼を受けてた時の、やり取りの説明が出来ます。

    ・物事を決める時、リードする側の意見を受け止め、自分の考えを提案し、双方が納得する
     事が出来たかが大切です。

    ◆技術的な仕事(システムエンジニア)をしているのですが、専門知識がない人に指示を
     されることもあり、説明に苦慮することもあります。

    ・このような時に、貴方の考えを聞かせて頂けますか?と先に意見を聞くことで相手の
     知識や捉え方が分かれば、そのこともメモをしておく事です。

    【結論】
    ◆気にしない・こだわらない・
    ◆仕事はミスをしない、人の悪口は言わない、人の意見には提案型で相手の意見を理解して
     おく事で、捉え方の常識が見えます。

    ◆3人共、本命星の相性は良いのですが、2023年のポイントは以下のようです。

    ●noryo様は、「しかし、でも」の自己主張と頑固さが出やすいので「そうよね、ですよね」
     と協調性が大切ではないでしょうか?

    ●相談者1の方は、我が強く、「周りを育てるか・腐らせるか」両極端の影響が在ります。

    ●相談者2の方は、感情的に成り易い年で、思い浮かんだ事を直ぐに口に出してしまう年です

     イロハパパの占い鑑定と人生アドバイスでした。


    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    ありがとうございます。相談者1,相談者2も驚くほど当たっています。
    びっくりしました。そして、多くのアドバイスありがとうございました。
    アドバイスを日々読み、毎日反省をしていきたいと思います。
  • 2023/09/14 14:48:08

    noryoさま

    ご相談ありがとうございます。

    ■2024年以降段々と良くなります。
    2023年の10/11月が底でそれからは少しずつ良くなりそうです。
    ここ数年辛かったと思いますがもう時期気持ちも落ち着くようです。

    もしかすると2024年は仕事を変わる可能性もありますがよい方向に
    向かいます。
    2025年はかなり充実していると思われます。

    応援しています(=^・^=)

    愛エルランカ

    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    ありがとうございます。来年からよくなるとの事うれしく感じております。
    これからは、自分自身を客観的にみるようにしようと思います。
  • 2023/09/14 16:18:04

    光の覇者です。

    霊感タロットで占いました。

    まず、フリーランスでシステムの仕事をなさるのは、

    noryo様の性格に向いています。

    しかしながら、ペンタクルの2が暗示しているのは、

    経済的な不安定です。経済的にストレスを抱えます。

    特にインボイス制度の導入で、フリーランスは、

    今後苦労されることが予想されます。

    現在の会社に留まり、周囲とは適当に調子を合わせる、

    ということが、最も良いようです。

    ワンドのクイーンが出ていますので、

    自信を持ち、自分のペースで良い仕事をなさってください。

    周りの方は、あなたの実力を正確に理解できなくても、

    会社に不可欠な人だと言うことは、わかっています。

    自分に自信を持って、周りに惑うことなく、

    素晴らしい能力を発揮して行かれますよう祈ります。


    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    確かに、フリーランスは厳しい状況ですね。技術力を切磋琢磨していきたいと思います。
  • 2023/09/15 08:19:47

    noryo様

    初めまして。朱里と申します。

    インド占星術とオラクルカードで簡単ではありますが、鑑定を行ってみました。

    まず、システムエンジニア、開発の仕事自体はとても適性があります。これは働き方や場所を問わず、この仕事で稼いで行けることがホロスコープに表れています。

    2013年12月から2031年12月まで続くラーフ期という時期を過ごされています。

    この時期的には雇われるよりも、フリーランスで稼ぐ方が合っていますね。

    ホロスコープを見る限り、あなたは現在、周囲の人に寄り添えるような時期ではないのでしょう。

    それは、この時期、あなたは自分のやりたいことを貫く時期だからです。

    だからといって、「今考えているのでそっとしてほしい」と、このような言われ方をされると、言われた側は不安になってしまいますよ。

    職場での伝え方として

    「整理が必要ですので、少しお時間頂けますでしょうか?」
    「いついつまでに回答いたしますので、しばらくお待ちいただけますでしょうか?」

    社会人であればこのように伝えるのではないでしょうか。

    更には、なぜ、あなたは周囲から冷遇され、否定され、なめられるのでしょうか。

    それは、あなたの相談内容の文面にも表れていますが、それはあなた自身が周囲を冷遇し、否定し、なめているからなんです。

    「周りの人も教養がない人が多い」
    「自分とは価値観が違う」
    「専門知識がない人に指示をされる」
    「何も理解していない人にいろいろと言われたくない」

    逆の立場でこのように相手から見下されていたら、あなたはどう思うでしょうか。

    人間関係は写し鏡です。あなたの振る舞いが、鏡となって相手に映し出されるんですよ。

    オラクルカードで見た場合、周囲の方はあなたが心を閉ざしている、何もオープンに語ってくれないので不安であると言っています。

    周囲の方はあなたに期待をしているので、そのように感じているようです。

    相手に専門知識がなくても、分かるように説明することはできるはずです。

    オラクルカードで見たところ、結局は仕事は続けていくことになると出ています。

    あなたが周囲の人の見方をポジティブなものに変え、オープンに接するようになれば人間関係は良くなるはずです。

    辛口となってしまいましたが、ご参考になりましたら幸いです。

    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    そうですね。お高くとまっていますね。郷に入れば郷に従えというように周りの人の良い面をもっと見ていきます。ありがとうございました。
  • 2023/09/15 11:46:00

    noryo様

    はじめまして。

    はやみ、と申します。

    東洋占術(陰陽五行説)で占いました。


    私からは、フリーランスでシステムの仕事をお勧めします。

    私の東洋占術でも、
    あなたはシステム系のお仕事に
    適性があります。
    天職になり得ます。

    ただ、あなたの資質として
    組織が向いていません。

    組織の人間関係で悩みやすい、と
    私の東洋占術では出ています。

    ですので、組織に属せず、
    フリーランスでやっていかれるのが
    天職になり得ます。

    あと、多角経営の星も持たれていますので
    1つだけでなく、
    複数のお仕事を同時にこなせる人でもあります。

    組織に縛られず、
    あなたの多彩な才能を
    存分に発揮されますよう
    応援しております。

    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    ありがとうございます。その通りだと感じています。仕事が辛く感じる要因は、人間関係と会社の技術者に対する軽視です。会社の仕事をセーブすることも考えます。他の時間を使って技術的な仕事と副業を頑張ってやっていきたいと思います。
  • 2023/09/15 12:57:29

    noryo様

    初めまして、霊感占い師のあこです。
    タウン知恵袋へご相談頂きありがとうございます。

    ご相談内容について鑑定してみましたが、noryoさんの人生において後半、晩年期は独立志向がどんどん強くなる時期になりますので、現在、お勤めされている会社という組織の中で働いている際におこる違和感は、その部分が色濃くでてきている事により生じることが原因と鑑定をしながら想像できます。

    今後については副業プラス、フリ-ランスの選択肢がnoryoさんのなかであるという事ですので、そちらの方向に動きを変えてみても良いと思います。ただ今、noryoさんの現在の思考として、何かを決断しなければいけない時の勇気や行動力を強く持つことが弱くなっている事が自分自身にブロックをかけてしまいますので、その部分を強化することで気持ちが軽くなり、答えがみつかると思います。

    よろしければ是非、鑑定結果を是非参考にされてみてください。

    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    ありがとうございます。会社の仕事をセーブすることも考えます。他の時間を使って技術的な仕事と副業を頑張ってやっていきたいと思います。
  • 2023/09/16 09:25:31

    こんにちは。青空です。

    今の職場では今後も色んなことが積み重なってお仕事に没頭できることは難しいです。



    noryo様にとっての潜在意識)心の奥底の本音】では
    元々は個人で思うようにやりたい方なので
    それを全うした方がよさそうです。



    副業を含めての請け負った業務を遂行するお仕事のフリーランスに向けた方が宜しいかと思います。


    よく考えてみてくださいね。





    noryo
    2023/09/21 22:13:48
    ありがとうございます。
    会社の仕事をセーブすることも考えます。他の時間を使って技術的な仕事と副業を頑張ってやっていきたいと思います。

同じカテゴリの相談

先月一日から自治体関連で働いてます。 元々法律畑にいたことで成年後見方面での採用という話でしたが、自治体が有する就労B型事業所の所長が病気で長期休職することになり、人手不足を理由にそちらへ年度末までの期間限定で入職初日に異動に。雇用条件通知書には障害者関係の部署の事務とだけあったのでデスクワークかと思いきや、蓋を開けてみると私が任されたのは生活支援員でした。 しかし全くの専門外なのと初日に言われたのが寝耳に水で戸惑い悩んだまま1ヶ月が過ぎました。同僚は皆福祉系の学校を出た人で、利用者に対する目の付け所や声かけ、全てがプロ。経験の差があって当然ですが、私は詰め込みで仕事の説明を受け、同僚の仕事を見て盗めと言われ、即戦力として期待されるのが辛く、何より生活支援員は利用者が外で作業をする時1人で引率する等もあり、対「命」の仕事なので私のような素人がやるにはあまりに責任が重過ぎて、とにかく苦痛でたまらないのです。 明確な業務内容の相違なので労基法にも違反していると思い一応退職の意は伝えてあるのですが、利用者は皆私を好いてくれて私にだけ悩みを打ち明けられるという人も出てきました。そんな中で辞めたら彼らを見放すことになってしまう?と心苦しいジレンマにも陥ってます。利用者と話すことや作業の手伝い自体は楽しいですが、やはり彼らを世話・支援するとなるとどうしても難しいです。上司も親身になってくれてはいますが、このように情?や申し訳なさに流され残って頑張るべきか、それともやはり違和感を持ったまま続けるのは心身によくないので早いうちに転職すべきか本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2023/07/13 04:39:22
  • 回答数:10
仕事(就活)のことで悩んでいます。 以前は幼稚園教諭として、4年間働きました。その職場では産休育休をとった方がおらず、また仕事量も多く、この職場で子育てをしながら働き続けるのは難しいと思い退職しました。その後すぐに妊娠出産、そして2人目を妊娠出産。やっと下の子が1歳になったので、また働きたいなと思い始めました。  しかし求人サイトなど色々みますが、なかなか、ここ!と決める勇気が出ません。 そう思うのも、今まで人生の大きな決断をする時、自分で選んだ(決めた)経験が少なく、自分で選択することに不安が大きいです。振り返ると、大学も身内が行っていた大学を勧められて受験し、就職も園長から声をかけられて決めました。どのタイミングでも、声をかけてくれたり、縁を結んでくれる人がいました。自分で決めたのは結婚と前の職場を退職することくらいです。結婚は後悔していませんが、前の職場を退職したことは今でもあの時続けていたらどうなったかなと考えることがあり少し辛いです。(退職してから、職場環境が改善されたと聞いたので) そんな私ですが、自分にあった職場は見つかりますか?時期や、ご縁がある職場を見分けるポイント、育児と両立出来るかなど知りたいです。 以前と同じ保育関係の仕事を希望していますが、向いていますか? 一歩踏み出したいのに、悩んで不安で怖くて。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2023/07/06 01:59:23
  • 回答数:6
PAGE TOP