1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 職場、仕事、学校の悩み>
  4. 仕事の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 介護施設のケアマネをしています。職場は特別養護老人ホ…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

介護施設のケアマネをしています。職場は特別養護老人ホ…
2025/06/17 20:40:08
さと

介護施設のケアマネをしています。
職場は特別養護老人ホームですが
色々な問題があり
離職者が絶えず人手不足。
経営の問題で資金不足で大変な状態です。
私は勤めて1年ですが
その間に施設長も数名辞め
今の施設長も辞めるそうです。
施設長の要件を満たすのが私しかおらず
施設長をやらないかとの話も出ましたが
私は気が弱く人に意見をするのが苦手で
リーダーシップもありません。
足が悪いためフットワークも悪く
現場に入って助けることもできないので
自信がありません。
それでも施設長を受けた方が良いのか
断固として断るべきなのか迷ってます。

相談の回答

  • 2025/06/18 12:31:03

    さとさん、はじめまして。占い師の天音です。
    まずはこの大変な状況の中で、おひとりでたくさんのことを背負ってこられたお気持ちに、
    心から敬意をお伝えしたいです。

    今回、九星気学とタロットの両方から、施設長を引き受けるべきかどうかについて見させていただきました。

    先に結論から申し上げますと、気学・カード両方の鑑定で
    「今は決断を急ぐべきでない/まだ整っていない環境」が強く出ています。

    詳しい鑑定結果を記載しますので、お時間のある時に読まれてみてくださいね。

    ---------------------------------------------------

    【気学による鑑定結果】
    2025年のさとさんは、まわりの状況や人間関係の『渦中』に置かれやすくなる年で、
    「どこに進むべきか」「何を選ぶべきか」を大きく問われやすい時期でもあります。
    普段以上に周囲の変化や混乱に巻き込まれやすく、
    「自分の力ではどうにもならないこと」も背負いやすい年とも言えます。

    そうした流れの中で、施設長というお話が巡ってきたのは、偶然ではないのかもしれませんね。
    ですが「流れに乗ること」が必ずしも「今、進むべきこと」とは限らないこともあります。

    さて、ここでさとさんの命式を鑑定させていただいたのですが、
    さとさんは人を支える力にとても優れている星をお持ちの方のようですね^^
    縁の下の力持ちとして、日々の小さな積み重ねを大切にされる方が多く、
    誰かの立場を想って行動される優しさをお持ちです。

    また、さとさんの命式には「理想を重んじる精神性」も見られ、
    組織を支えたい、もっと良い場所にしたいという純粋な気持ちを強く持たれているように思います。
    だからこそ、「自分には荷が重いのでは」と感じながらも、簡単に背を向けられないお気持ちなのかもしれませんね。

    でも、人には「向いいている場面」や「活かしやすい形」というものがあります。
    リーダーとして前に立つより、そっと周囲を支える形の方が力を発揮しやすい方もいます。

    それは、決して「力がない」のではなく、ご自身の資質をよく理解しているからこその判断です。
    自己理解が深く、とっても素晴らしい視点をお持ちということで、むしろ誇って良い事ですよ!


    【タロットによる鑑定】
    [現状] カップの8…これまでの関係性や今の状況に見切りをつけたい。変化のタイミング。
    [近い未来] ペンタクルの4(逆)…手放すことによる再構築。守りに入り過ぎないこと
    [対策] 節制(逆)…無理にバランスを取ろうとしないで。自分の限界を理解すること
    [周囲の状況] 皇帝(逆)…指導者の不在による迷走。組織における権力の混乱の暗示
    [相談者の深層心理] 女教皇…理知的に判断したい。感情を抑えて冷静でいたい気持ち。
    [最終結果] ワンドの2(逆)…慎重になるべきタイミング。代案を考えることも検討して。

    カードは「今は決断を急ぐべきでない/まだ整っていない環境」という暗示が出ていますね。
    さとさん自身が感じている「自信のなさ」はただの気後れではなく、
    組織の混乱や準備不足を直感で読み取っている可能性が大いにありそうですね。

    「現状を背負いすぎず、無理をしすぎないように」というメッセージを強く感じました。

    組織全体が混乱している中で、どこかで「誰かがなんとかしなければ…」と思う気持ちが、
    さとさんにもあるかもしれません。
    でも、今はあえて距離を取って冷静に見ること、そして
    「自分が傷つかずに守れる形」で関わることの方が大切になってくる時期です。


    【ふたつの鑑定をふまえてのアドバイス】
    まず、さとさんにオススメしたいのは、
    「断ること」そのものではなく、『現状では受けられない理由』を丁寧に伝えること。
    そして「サポート役」や「制度面の助言役」として、別の形で施設を支える道を模索することが、
    さとさんの持ち味を活かす方法になるでしょう。

    「断る」というのは、時にとても勇気がいることです。
    ですが、「自分の心を守るために手放すこと」もまた、大切な選択のひとつです。

    さとさんの優しさは、誰かを支えようとする形だけでなく、
    自分自身に優しくすることでも、周囲に良い影響を与えられる力を持っていますよ^^

    今は焦って結論を出さず、「本当に自分が安心して働ける形とは?」という視点から選んでみてください。
    その答えは、きっとさとさんの中に、静かにもうあるのだと思います。


    どうか、少しでも心が軽くなるきっかけになりますように。
    また何か心が揺れたときは、いつでもご相談くださいね。

  • 2025/06/18 09:39:38

     始めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心に占い鑑定と人生アドバイスをさせて頂きます。

    【さと様のご相談内容】
    【結論】
    ◆施設長をやらないかとの話は、お断りするべきと思います。

    【経営状況】
    ◆人の健康や人生のお世話をする特別養護老人ホーム経営に対して、一番大切な事は、
     入居者が安心安全に生活できる事が大切です。

    ◆施設長も数名辞め、今の施設長も辞めると言う事態に対して、経営改善策も取らず
     施設長の入れ替えで、その場シノギをされておられる様に思われ、経営能力がない
     経営者が運営をされておられるように思われます。

    ◆特別養護老人ホーム経営を行う為には、安心安全な設備・バランスの取れた運営資金・
     経営の収支バランス、人材教育・経営の改善策など、経営者として基本的なノウハウが
     大切です。

    【さと様の2025年の運気】
    ◆2025年の運気から見ますと本命星が中宮に在り、激変の年で、これまでの努力の
     結果、吉凶・善悪・良否・と両極端な形で顕現する年です。
    ◆がさと様の能力範囲で事を進めて行く事が大切です。
    ◆今年は、ご自分のバランス感覚が大切で、情に流されない判断が必要です。

    【さと様の2025年の健康運】
    ◆持病の再発・食中毒・流行の感染・
    ◆今年は体の中心、頭から胸部・下腹部まで一直線で結ぶ、脳・胸部・下腹部の病に注意。

    【さと様の2025年の仕事運】
    ◆現状維持を大切に、着実性や確実性と言った、さと様の長所を活かす年です。
    ◆身近な人の信頼を得るには、キチンとやり抜く姿勢が大切です。
    ◆あまりに意見が異なる人や、負担ばかりかけてくる人とは、距離を置くことが大切です。
    ◆転職・や施設を変わりたい計画が有れば、その為の必要な勉強や資格などを整え、足元を
     固めて置き2026年の6月6日~7月6日までに転職されると良い時期です。

    ◆ご自分の健康面を一番に考えた人生設計を大切にされてください。
     イロハパパの占い鑑定と人生アドバイスでした。

    さと
    2025/11/10 20:04:19

  • 2025/06/18 16:13:08

    さと さん
    どうぞ宜しくお願い致します。

    霊視には
    さとさんが 勤務された1年間で
    実質「2名」の、役職の方(施設長ではないでしょうか)

    辞められた方の内面には
    「激務で収入に不満」だけでなく
    「指示を聞かない部下」に
    精神的に困惑することも要因にあるようなので、

    さとさんの、心には
    施設長を「受ける」「受けない」に、とても迷われているようですが、

    かなり大変な職場環境である事と
    面倒な人間模様に苦労せず、
    この先、人手不足などに、変化が生まれるまでは
    「お受けしない」を、明確に示す方が
    困難や、苦労は少な目で
    いまの環境に頑張っていける運勢にあります。

  • 2025/06/21 00:21:39

    さと様、笑心里と申します。

    オラクルタロットカードと霊視で鑑定させていただきました。

    さとさんは、人のお世話をしたり、人のお役に立てるということに喜びや生きがいを感じる方だと思います。

    社交的なので、人と接するお仕事が向いておられます。その点において、ケアマネージャーのお仕事は適職かと思われますが、優しい性格なので、相手のことを優先に考えてしまい、自分のことを後回しにしてしまいがちのようです。

    今、施設長を引き受けてしまいますと、本来さとさんが目指していることから遠ざかっていってしまうように感じます。

    施設長になっているご自分の姿を想像してみて下さい。生き生きと活動されていますでしょうか…。

    私はその老人ホームの方針、体制、働き方に問題があるとみています。

    将来の自分がどうなりたいかを思い描き、職場の人間関係も協力体制を作っていかれることで、自ずと答えが出てくるかと思われます。

    さとさんが自信を持って前進できますよう、心よりお祈り申し上げます。 笑心里

  • 2025/06/21 23:19:36

    さと様

    初めまして。6 Ansurと申します。
    九星気学で見てみました。
    人当たりが良く、世渡り上手に見えるようですが、頭の中でしっかり計算して人付き合いをされているようです。困っている人は見逃せないので、今のケアマネージャーという仕事は、ご自身に合っているのではないでしょうか。一人で頑張るのも良いのですが、他人の力を借りると運が開けるようです。一年の間に施設長が何人も辞める職場は、尋常じゃない感じもしますね。辞めている理由などは、ご存知なのでしょうか。
    さと様の本命星は、二黒、そして、月命は一白です。その為、土が水に入ると濁るというように、剋される関係になるので、さと様がおっしゃっているように、「気が弱く人に意見をするのが苦手。リーダーシップも、無い」という感じかもしれないです。完璧主義を貫けると、人にも意見が言えるようになるのかもしれないですね。でも、自分に向いていないということを、頑張るのは、神経、その他をすり減らすことになるように思います。

    年齢的にも、施設長の仕事をするような年齢にはなっているとは思いますが、職場にいて1年、そして経営の問題で資金不足などをりかいされているのであれば、とても怖い感じがします。その為、今回は見合わせた方がいいかもしれないですね。


    応援しています。

  • 2025/06/22 00:37:54

    こんにちは。青空です。

    さと様のお気持ちの中では
    やれない、できない、大変になるというお気持ちがあります。



    なのでここはご自分の潜在意識
    心根の奥底のお気持ちを大事にされて
    施設長はお断りされた方がよさそうです。



    言い切れないという気持ちもあるとは思いますが、ご自分に我慢をしないで勇気を振り絞って一歩前に進んでみてくださいね。

  • 2025/06/22 08:48:19

    さとさん、ご相談くださってありがとうございます。
    状況をとても誠実に説明してくださって、そして何より、現場の大変さの中で1年間踏ん張ってこられたこと、本当に尊敬します。

    さとさんは、
    職場の離職者の多さ
    経営状態の不安定さ
    施設長が何人も辞める状況
    ご自身の体調や特性への不安

    このような中で、「施設長をやらないか」と言われるのは、大変なプレッシャーですよね。
    さとさんが「自信がない」「気が弱い」と思うのも自然なことですし、それは「逃げ」ではなく、ご自身と利用者さんを大切に考えているからこその悩みだと感じました。

    では、「受けるべきか・断るべきか」の判断材料を整理してみましょう。

    〇受けた場合の可能性
    メリット

    今の混乱を、経験者として中から少しずつ立て直す役割になれるかもしれない。
    「やらされる」ではなく、「自分なりのスタイルでリーダーになる」経験ができる可能性。

    リスク

    経営問題や人手不足の責任が集中する恐れ。
    心身の負担が大きくなり、体調を崩すリスク。
    職員や関係者の板挟みになりやすい。


    〇断る場合の可能性
    メリット

    自分の体調や働き方を守ることができる。
    ケアマネとしての本来の役割に集中できる。
    無理な責任で消耗しないで済む。

    リスク
    他に施設長候補がいない場合、組織全体がさらに混乱する可能性。
    後々「自分が断ったことで…」と悩む気持ちになる可能性もある。

    上記より、「今は断っていい」と申し上げます。
    理由は:
    状況があまりにも不安定で、誰がやっても大変な役職であること。
    さとさんご自身が「やりたい」という気持ちよりも「無理だ」という気持ちが強いこと。
    今の時点で「自信がない」と明言されているので、その状態で責任を背負うのはとてもリスクが高いからです。
    施設のために頑張りたい気持ちは尊いですが、それはケアマネとしても十分できています。
    リーダーシップとは「声を張ること」でも「現場を走り回ること」でもなく、「人の気持ちを理解し、つなげる力」です。
    それはケアマネという立場からも十分に発揮できます。


    どうしても「あなたしかいない」と言われたら、そのときは、こう伝えてみてください。

    「自分は現場を支える気持ちはあるが、現状の経営的責任や指揮系統を担う体力も気力も今はない。
    ただ、別の形で施設の再建に関わる方法があるなら、それを探して協力したい。」

    というように、断りながらも協力の意志は示すと、角も立ちません。

    最後に
    さとさんは「気が弱い」と言われましたが、それだけ深く人の痛みに寄り添ってきた証です。
    そしてこのような状況で「どうすべきか」と冷静に考えている時点で、とても芯のある、優れたプロフェッショナルだと私は思います。

    どうか、ご自分のことを大切にしてください。
    本当に辛くなったら、逃げてもいい。辞めてもいい。
    でも「私は弱いから無理だ」とは思わないでほしいです。

    さとさんがお仕事を楽しくされますようお祈り申し上げます。

  • 匿名占い師
    2025/06/22 22:30:18

    さとさま

    ご相談ありがとうございます。
    施設長のお話を受け、
    心の中で大きく揺れておられるお気持ちが伝わってまいりました。

    霊感霊視とカードを通して見えたのは、
    さとさまが今、大きな節目にいらっしゃるということです。
    これまでの誠実な働きぶりが信頼を生み、
    その結果として声がかかったのだと感じます。

    ただし、無理をする必要はありません。
    気が重く、体調に影響するほどなら今はお断りするのが自然な流れです。
    この先、再び巡ってくる機会もある運気ですので、
    今の自分にとって心が落ち着く選択を大切にしてください。

    一方で、少しでもやってみたいという思いがあるのなら、
    うけてみるのも良い選択です。

    強いリーダーシップはなくても、
    人の話を聞き、現場の気持ちを理解できる施設長は、
    今のような不安定な職場にとって希望そのものです。

    どちらを選んでも、間違いではありません。
    さとさまの選ぶ道に、明るい光が差しますように。
    心より応援しております。

  • 2025/06/23 16:31:14

    こんにちは。リーディングしました。

    端的に、わかりやすく鑑定します。

    あなた様の性格は、優しい性格です。

    施設長をすることは、人に厳しいことも言わねばなりません。

    あなた様にとっては、とても負担になります。

    そのため、あなた様にはマイナスです。

    施設長は、断られた方が良いですね。

    断ると言うことです。

同じカテゴリの相談

PAGE TOP