1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 子供、子育ての悩み>
  5. ・・・・>
  6. 以前、長男の仕事について質問をさせて頂きました。今年…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

以前、長男の仕事について質問をさせて頂きました。今年…
2023/02/21 09:14:11
ひさ

以前、長男の仕事について質問をさせて頂きました。今年は転職との事ですが、
いつから転職して働き出すか、転職先は長く勤めるのか、教えて頂きたく思います。
長男がしっかり働ける職場に出会えるように
何かしたり、置いたり、何かあれば
教えて頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。

相談の回答

  • 2023/02/22 00:06:36

    こんにちは 東寺香夜です
    よろしくお願いいたします

    直接ご依頼をお受けいたしますと、いろいろなご事情を加味して、日時など細かく出すのを得意としていますが

    今年と限定して、動き出す可能性を月毎に出していました
    4月、6月、8月、10月と出ていましたが、
    あまり能動的ではないので、
    お母様からあくまでも息子さんのご希望に沿って、どんな会社がよいかおすすめして背中を押してあげると大きく息子さんは就職できるようにでています

    置いたらよいものは狸のモチーフのものが運命の輪のカードが出ていました
    チャンスがどんどんと回ってくるカードです

    他には息子さんが自分が身に付けているとは知らずに、こっそりとお母様のあなたが忍ばせておいて、ずっと持ち続けることが出きるものとででいました

    勤めると長く続くかということについては、棒を持った王様のカードで、真面目な仕事振りの王様を表しますので、管理職も目指せるようなイメージがございますので、長く勤めることが出きると思います

    この辺りもご事情をしっかりとお聞きできますと、もっと具体的にお伝えすることができますが、今回はざっくりとした内容となりましたが、ご参考になさってください


    無事によい職場に恵まれますことを願っています

    東寺香夜








  • 2023/02/22 13:18:36

    匿名様 ご相談ありがとうございます。
    ルノルマンカードとオラクルカードで拝見させていただきました。
    吉報を表す月が早くて5月、
    次点で9月です。
    特に9月以降の財運が宜しい流れとなっております。

    した方が良いこと。
    マゼンタラブオラクルカードを通じてガイド様から、
    困っているかたに豊かさを広げていくのが良いですよというメッセージをいただいています。
    特に世界中の子供さんのためになる募金など、
    コンビニ募金でも構いません。
    損得勘定抜きで、ご自身が必要と思われる場所へ募金を通じて豊かさを広げて見てください。

    ご家庭的にも運気アップされるでしょう。

    この度は占わせていただきありがとうございました。

  • 2023/02/24 20:19:20

    利月です。

    リクエストどうもありがとうございます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    周易、断易で鑑定を致しました。

    ご長男様にとって今年は変化、改革の年になっていくと前回のご相談の時に申し上げました。
    変化、改革の年でありますので、お仕事の面でも変化が起こりやすくなる年でもあります。
    そこで転職をする可能性もあると申し上げました。

    転職をするのであれば今年の8月、9月頃、になりそうです。
    仮に転職をした場合、長く続くのかどうか息子様に対して、優しく、親切に指導をしてくださるような存在が出てくると思います。居心地の良さを感じることが出来そうなので、お仕事として続いていくと思います。

    息子様はご自分がはまると、そこにトコトコはまっていきます。お仕事についてもそうなのですがご自分で興味を持ち、やってみたいと思う事をやったほうが続いていきます。
    トコトコ追求していくことが息子様にとって、生きがいを感じることが出来るのです。

    息子様が望む、環境に身を置かせてあげることも良いと思います。


    参考にして頂ければと思います。

    失礼いたします。

  • 2023/02/26 21:51:48

    匿名さま

    本気でお答えしたいと存じます。
    お問合せの内容である、ご長男さまにとっての「しっかり働ける職場」というテーマは、僕の研究してきた推命学的見地からしますと『生来つきまとう宿命的課題』となってございまして、生まれてから死ぬまで、その一生を通じてご長男さまが生きるということそのものに関わるような、極めて重大な根本的テーマになっており、同時になんとしても克服しなければならない人生の難題になってございます。

    大袈裟に聞こえるかも知れませんが、こうした表現が成り立つような、宿命が絡んでいる人生の克服すべきテーマとは、今年、来年というような2・3年の単位でなんとかなるような性質のものとは異なり、場合によっては20年、さらには30年程度の期間の苦労を代償とし、一生を見据えて、いかなる人生を歩んで行こうとするのか、というような人生設計を踏まえ、その見通しを立てて対処すべきものでもあり、人生全般に関わる、人生の浮沈を決定する極めて大きな問題になります。

    率直に申し上げます。

    繰り返しますが推命学から見たご長男さまと同じような運命の方の方向性、流れの特性は、「自分と社会との間において、男性としていかなる社会的役割と責任を果たし得るか」という、主に仕事を通しての社会との関わりについて適正化を図るための試練がすでに小学校の高学年ごろから訪れ、具体的には8歳ごろから38歳まで、理不尽にも、誰にも知り得ないほどの苦労を節々で通過する経験を踏み台にしながら、強く逞しく生きていかねばならない運命である可能性が極めて高い流れになってございます。その中でも特にこの期間のうち、これから来る、およそ23歳~33歳までの間で、ご長男さまご自身が、自ら自身の手で生きるということへの執念と覇気を持ち自分の特性を活かせる役割を発見して、人生の武器を掴みとっていかなければならず、他人からのアドバイスはもちろん大切ですが、そうしたものは大概、決定的な助けになりにくく、ましてや何かを置いたりするなどの方法は付け八重歯にもならないであろうというのが私の考え方です。


    こうしたケースの運命の波形になっていらっしゃるかたに対しまして、今、この場で僕が申し上げられることは

    社会に居場所を見出そうというように、社会の構造に受け皿があるのではないかと外的側面にフォーカスした考えで、外界に合わせていこうとすることにより、どんどん苦しみばかりが増えて、辛い思いに襲われて、結局定まらずに人生を棒にふります。あくまでも、自分の内面を見つめ、自分が心から本当に喜べる道をなんとしても探し出し、常に求め続けながら、自分の中にある「心の内の声」に耳を傾けて、納得を求める心の叫びを最後まで貫くこと、道を見つけるまで諦めず絶対に負けないという根気の力が自分に降りかかる運命に勝る時、劇的に人生が開かれることになるケースを多く見てございます。その時までお母様やまた別の第三者でも構いません。当のご本人さまと直接、また何度も繰り返し必死の対話を重ねてご子息さまと向き合い、その深い心情の世界になんとしても入り込み、葛藤しながらも心の内面から湧き出る思いを引き出していくことで可能になったりします。





    ご長男さまが運命を見事に乗り越えて、納得の人生をしっかり歩まれますよう心からお祈りしております。


同じカテゴリの相談

PAGE TOP