1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 職場、仕事、学校の悩み>
  4. 学校、塾の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 娘が小学校の授業中に集団いじめにあい過呼吸発作をおこ…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

娘が小学校の授業中に集団いじめにあい過呼吸発作をおこ…
2022/10/31 02:47:07
T

娘が小学校の授業中に集団いじめにあい過呼吸発作をおこしました。泣き続けても顔や身体に水をかけられ続けたことで、今も情緒不安定が続いています。学校に対応を求めましたが、何も出来ない新卒担任、寄り添う振りをするものの状況を把握しないまま事実を歪曲させ喧嘩両成敗にしようとする教頭や校長、嘘をつく加害者たち、役に立たない教育委員会…なにもかも許せなくなり弁護士に相談しました。まずは娘の心のケアが最優先で学校の勉強はいくらでも取り戻せるから不登校を続けて、第三者委員会が動き出さざるを得ない状態にする方法と、学校側の「保護者を巧妙に騙して娘を登校させ、加害者たちへの謝罪を強制させたこと」へ抗議文を送るよう言われ、すぐに送りました。現在娘はひどい人間不信になり、身体的にも胃痛や頭痛、平衡感覚の異常といった自律神経障害が出始めており受診し漢方薬が処方されました。娘が被害に遭って初めて深刻ないじめに気づいたのですが、その1週間前に朝から私が強く叱った後、登校せず家出未遂していて、その理由もいじめを苦にしていたとわかりました。私自身もストレスで心身に不調が出ており、精神的にいつまで持つかと思いつつ、とにかく必死で学校側に対応を求めてきましたが全て無駄でした。これからも闘うつもりですが、その先に待っているものを考えると…事実を歪曲され隠蔽されての泥試合?復学しづらくなる?大きな組織から捻り潰され転校を余儀なくされる?さらに娘は傷つく?…どうしたらよかったのか、どうすべきなのか、光明が見える気がせずにいます。

相談の回答

  • 2022/10/31 14:29:31

    こんにちは 初めまして
    東寺香夜です
    よろしくお願いいたします

    タロットでは個人でいろいろと行動を起こされてもなかなか動きが鈍いように出ていました

    弁護士に一任するのが良いと出ていましたが、いかがでしょうか

    ルノルマンカードではお子さまの精神面が心配なように出ています
    しかしあなたが学校の事は弁護士に一任するなどして、お子さまに付き添ってあげることで、回復すると出ていました
    あなたが学校の事で怒っていたりいらいらとされているところをお子さまにお見せにならないほうがいいです

    確かにお子さまは大変な被害に遭われましたが、
    ニュースなどで生徒が自殺などをしても学校や教育委員会は非を認めることはなかなか目にすることはなく、何年も訴えを起こしてやっと謝るか謝らないかということが多いように感じます

    どう考えても大きな被害でも保護者ががんがん訴えてくると、保護者には丁寧にしていても、職員室ではあの親はまたきたね…という雰囲気になる事が多いです
    それは学校というところは公務員で役所に近いところだからと考えます
    被害があったというのはわかっていても、何か慰謝料や医療費を出すということは学校や教育委員会はできないので、解決するノウハウがないこともあってのらりくらりしていることが多いです

    しかし最低でも学校はあなたには、どのような状態でいつ何時ごろにこのようなことがあったのかというのをくわしく調べて説明するという義務はあります

    親御さんはお子さまに何かありますと、声を荒げられるお気持ちは大変よくわかりますが、
    どんなことでも親が学校に乗り込んでくると学校はそれに職員の手がかかり、他の生徒たちの授業などに手が回らなくなるので、嫌がります
    しかし解決法などないのに、被害にあったことは事実なので、訴えてきた親にはのらりくらりと付き合わざるを得ないという感じです

    もし義務教育中であれば、今回のことで親の対応に注意と申し送りがされます

    そこでうまく学校を動かせていってあなたもクレーマー扱いされないように

    あなたは学校が調べてきたことを一点ずつ冷静に確認して、その場ではいろいろと言わず、このような疑問点がありますので、ここは持ち帰ってもう一度調べてくださいという感じで言うのが得策です
    できれば話しも聞かせてもらうが、書面で経緯を書いてもらって、それについて質問して学校が
    持ち帰りまた調査するというほうが、あなたがクレーマーの親という印象を受ける事が少ないです

    学校で文句を言いにきて大騒ぎする親という印象をやわらげるために、ぜひご参考になさってください

    また学校、教育関係の事情には詳しい占い師ですので、直接お聞きしてもっと詳しくお伝えさせていただくことができるかと思いますので、
    今後ともよろしくお願いいたします

  • 2022/11/02 16:43:16

    こんにちは、
    四柱推命と断易で鑑定をしました。

    お子さんの運勢を見るとこのまま不登校を続けていれば心の傷は時間が癒して
    呉れます、心の傷の回復が確認出来たら転校する事をお勧めします。
    復学しても心の傷をえぐるだけでお子さんに良い影響は何もありません。
    ご両親が守るべきはお子さんの未来です、学校側と争ても決着はつかずダラダラと
    時間を浪費すると断易に出ています。

    学校側に求めるべきはお子さんの学力が低下しない様な対応だと思います。
    義務教育ですから不登校だから放置される事は有りません。
    教師が自宅訪問して授業をする様に学校側に要請して下さい。

    ご両親としては今回の出来事に対する怒りと憤懣があり許せないと言うお気持ちが
    強いと思いますがそれとは別回路でお子様の将来を考えて下さい。
    大人になった時にどんな仕事がしたいのか?
    早すぎる事は有りません未来の夢と希望を語れる様に力を注いで下さい。

    よろしくお願いします。


同じカテゴリの相談

  • [受付終了] 終了日時:2025/07/19 01:04:46
  • 回答数:9
PAGE TOP