1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 子供、子育ての悩み>
  5. ・・・・>
  6. 以前、子供の頑固で気が小さい性格のことで相談させても…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

以前、子供の頑固で気が小さい性格のことで相談させても…
2020/11/19 21:47:29
匿名

以前、子供の頑固で気が小さい性格のことで相談させてもらった者です。
その後トラブルが何度かあり、上級生とのトラブルがきっかけで精神面の不調が出るようになってしまいました。
徐々に成長している様子が見られ、周りにもなじんできたところだったのでもっと早く色々対応してあげていればと後悔するばかりです。
本人の望むようにして、落ち着くのを見守るつもりでいますが
果たして時間が解決してくれるものなのか、例えば転校など環境を変えることを考えたほうが良いのか見ていただけないでしょうか?

相談の回答

  • 2020/11/19 23:20:11

    霊感タロット占い師の太志です。

    結論から言いますと環境を親の力で変える必要はありません。
    今回のトラブルを想定内の出来事と捉えれば良いと思います。本人の性格上、このようなトラブルは今後もあると思いますが、トラブルの中から本人なりに学ぶことや経験値が増えるからです。ただ今回は精神的な不調があるとのことで、こんなときこそ親の出番です。トラブルに直接力を貸すのではなく、話を聞いてあげるとかアドバイスをするなど、影から応援してあげることです。
    転校などをここでしてしまうと逃げる事を覚えてしまいそうなので、そのやり方はお勧めしません。

    匿名
    2020/12/01 12:05:03
    鑑定いただきありがとうございました。
  • 2020/11/20 01:01:05

    ご質問頂きありがとうございます。

    お子さんの上級生とのトラブルやその他のことを拝見させて頂くと、学校との相性が大きな原因のように感じました。

    転校などされて環境と周りの仲間を変えるのがとてもお勧めなのですが、転校先によっては当たりハズレがございます。

    そこで校風のポイントですが、自由な校風、個性を尊重、レールを敷かず自分でレールを造る、先生が指図する前に自分で考えさせる、といったような欧米風の校風の学校だととても合っていると思います。

    入学する前に、お試しで通えるととても良いのですが、そのようなシステムはなかなかないですよね。
    ですので、もし転校を考慮されるようでしたら、新しい学校へ入学する前にしっかりと先生に息子さんの性格を伝えて、そして吟味して転校を決断してくださいね。

    息子さんが快く学校へ通えるようお祈り申し上げます。

    頑張ってください。

    匿名
    2020/12/01 12:05:03
    鑑定いただきありがとうございました。
  • 2020/11/21 21:07:00

    匿名様

    再びのご相談ありがとうございます。
    息子様の今後について、タロットで鑑定致します。
    転校するよりも、今までの波を乗り越えていくことでご成長されると出ています。
    お母様はご心配でしょうが、仰る通り時間が解決するでしょう。
    どうか冷静に見守ってあげてくださいね。
    色々な経験を避けるのではなく、積んでいくことで息子様の糧になります。
    心より応援しています!EL MAGO

    匿名
    2020/12/01 12:05:03
    鑑定いただきありがとうございました。
  • 匿名占い師
    2020/11/23 20:21:33

    匿名さま

    霊感 チャネリングでの鑑定になります。

    お子様のことで心を痛めていられると思いますが、
    転校は必要ありません。
    解決ですが、時間はかかりますが、ご本人が強くなっていくことで
    じょじょに解決します。
    一見、悪いことが起きているようにも見えますが、このトラブルから得られることもたくさんあります。
    親が心配してしまうとかえってお子さんは自信をなくし、弱りますので、
    お子さんの強さを信じて、見守ってあげてください。
    ご自分が自分を否定してしまわれないように、お子さんの価値を十分に認めてあげたり、
    精神的にサポートしてあげてください。

    匿名
    2020/12/01 12:05:03
    鑑定いただきありがとうございました。

同じカテゴリの相談

娘は無事に大学を卒業する事が出来ますか? 現在19歳になる娘がいます。大学に通っていましたが休学する事になってしまいました。 娘の異変に気付いたのは、私が強く怒った事が原因で部屋に引きこもり大学に行かなくなってしまったからです。 私が怒った理由は、娘がある事を1年以上もほったらかしにしていて、当初は娘に任せていましたがいつまでたってもやらないのでとうとう私が爆発してしまったからです。 ただ、怒られてもいつもはご飯の時は一緒に食べていたのに今回はそうではなかったのです。 私は凄く不安になりとにかく怒った事を謝りました。 LINEなら会話してくれるようになり、怒られた事以外に大学で色々と悩みがあったらしく, そうゆうのが積み重なって精神的に参っていたようです。 大学を休学するには医者の診断書が必要なので診てもらったら「抑うつ」との事でした。 今は薬を飲んでいるので時々部屋から出て来て直接会話したり、たまに友達と出かける事もあります。 娘は「今は休みたい、でも大学は辞めたくない」と言ってます。 最終的には娘の意思を尊重しますが、もし辞めたいとなった場合私は離婚して一人親で低所得なので、奨学金や教育ローンの返済の問題に頭を抱えてしまいます。 親としては経済的な事もありますが、せっかく大学に入れたので無事に卒業して欲しいと願っています。
  • [回答受付中] 終了日時:2025/11/21 17:32:02
  • 回答数:8
PAGE TOP