1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 恋愛、結婚、人間関係の悩み>
  4. 友人、知人の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 小さい頃から人に好かれることがありません。毒親に育て…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

小さい頃から人に好かれることがありません。毒親に育て…
2023/06/20 01:51:36
ひろこ

小さい頃から人に好かれることがありません。

毒親に育てられたので自己肯定感が低いことも
原因かもしれないと思い、色々気を付けてはいるのですが、
あらゆる人から嫌われます。

今も男女関係なく嫌われています。
目の前で嫌なことを言われ、こちらが怒ると何人かで目配せをされ、笑われます。
頼まれ事などに応じてもお礼すら言われないです。

ご相談は、私が人から好かれない理由は何なのかを知りたいです。
自分に非があることだけはわかるのですが…。

友達がいない人生は寂しいです。
ずっと悩んでいます。どなたか教えてください。

相談の回答

  • 2023/06/20 12:10:28

    霊感タロットで占いました。

    まず、ひろこさんが思われているほど、嫌われてはいません。
    そういう場合は、あっても少ないです。
    嫌われているという思い込み自体が、
    他人とのコミュニケーションの邪魔になっています。

    下記に、留意点を述べますので、今後は
    そのように行動してみて下さい。

    コミュニケーションスタイル:
    コミュニケーションは人との関係構築において重要です。相手に対して適切な言葉や態度を持つことが求められます。自己肯定感が低い場合、自信を持ってコミュニケーションすることが難しいです。

    過去の経験:
    毒親に育てられた経験は、自己肯定感や信頼関係に大きな影響を与える可能性があります。これらの経験が行動や態度に反映され、他人との関係にも影響を及ぼしています。

    コミュニケーションスキル:
    コミュニケーションスキルは、相手との関係を構築するために重要です。適切な話し方や聞き方、相手の感情や意見に敏感になることが求められます。これらのスキルを磨くことで、人とのつながりを深めることができます。

    自己肯定感:
    自己肯定感が低いと、自分を過小評価してしまうことがあります。自分自身に対してもっとポジティブな考え方を持ち、自分を受け入れることが必要です。自己肯定感を高めるためには、自分の強みや価値を見つけることが重要です。

    他人から嫌われるという発想が受け身の発想です。
    他人がどう思おうと、自分から友達にしていくという、
    攻めの発想に切り替えることです。




    ひろこ
    2023/06/27 20:05:50
    鑑定ありがとうございます。
    思い込みではなくはっきりと嫌いと言われることが多く、会社の采配で解雇になったこともあるため、事実なんです…反論と思われたら申し訳ないです。
    自己肯定感については大変参考になりました。
    自信については持っても持たなくても嫌味の対象になってしまうので難しいところです。自分のテーマとして今後も向き合っていきたいと思います。
    お時間を頂戴し、大変感謝しております。
  • 2023/06/21 09:50:10

     初めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心に占い鑑定と人生アドバイスをさせて頂きます。

    【ひろこ様のご相談内容に対して】

    【ひろこ様の遺伝的性格分析】
    ◆遺伝的性格
    ◎無口・対人の好き嫌い・集中力・指導力・コザワリ・情け深さ・親孝行・仏縁

    ◆努力が必要な点
    【判断力】
    ◎今するべき事は何か?
    ◎今日するべき事の合理的な順番はどれからするべきか?
    ◎毎月決めた事をキチンとやり遂げる?

    【対人関係】
    ◎物事に対して、自分の考えを曲げたくない内面から「しかし・でも」の言葉が出やすい
     点が有るので、「そうよね・ですよね」と協調性の言葉遣いが大切です。
    ◎対人関係に好き嫌いが出やすい性格が秘められていますので、相手に対する誹謗中傷の
     気持ちが起きやすい点も在ります。
    ◎人付き合いも活発になる年と言えます。
    ◎今年は気のゆるみから、何気ない一言が相手を傷付け喧嘩に成りやすい点に注意です。

    【職場の対人関係】
    ◆職場とは、生活をするうえで必要なお金を頂く為に、誰もが働く為に集まっている会社で
     経営者以外の条件は同じです。
    ◆大切なことは、仕事のミスをしない事。
    ◆人に嫌われない為には、人の悪口を言わない事。気にしない・こだわらない事です。
    ◆「これは内緒の話だけど」は、間違いなく表立たに成ると思う事です。
    ◆職場の人間関係では、自分の本質を出さず形式で深入りしない事が大切です。
    ◆自分が心から楽しめるお友達は、会社以外のお友達とのお付き合いが大切です。


    【ひろこ様の2023年の運気】
    ◆これまでの努力や活躍が結果として現れる年回りで、恋愛や食事会、遊興など楽しい事が
     多くなる年ですが、歳破が掛かっている為、これまでの好調さが無くなり自信喪失し、
     短所が出やすい傾向が在りますので、気を引き締めて冷静な言動を心掛けましょう。
    ◆恋人がいない人には、最高のチャンスの年ですから、ゴーコンなど積極的に参加する事を
     お勧めします。

    【仕事運】
    ◆仕事の忙しさも今年は少し和らぎそうですから、自然体で仕事に励まれればよい年です。
    ◆自分の運気を変えたい人は、吉方位への引っ越しや、転職をすることも大切です。
    ◆今住んでおられる家から見て、吉方位は次の党利です。
    【南の吉方位】=6月6日~7月6日までの引っ越しや旅行をお勧めします。
    【南西吉方位】=6月6日~7月6日までと、9月8日~10月8日までをお勧めします。
    【北東吉方位】=6月6日~7月6日までと、12月8日~1月5日までをお勧めします。

    【人生アドバイス】
    ◆地球上に80万人の人々が生活しておりますが、人生で関わる大切な人間関係は大きく
     分けて、家族・親戚・周りの住民・同級生・職場の同僚・と5つの人間関係ではない
     でしょうか?

    ◆私達は、生まれて来る国も、人種も、貧富の差も選ぶことは出来ません。
     自分が健常者でも、障碍者でも与えられた人生を宿命と言います。

    ◆自分の力で、衣食住を維持できるように成ってからの人生を運命と言います。

    ◆幸せな人と不幸な人は、その人の捉え方から始まります。
    ◎人の生活をウラヤマシイと比較している人は、不幸の始まりです。

    【大切な判断力】
    ◆過去は、どんなに嫌な思い出も、全て過ぎ去った事です。

    ◆未来が不安と言う人が居ますが、まだ来ていない事です。

    ◆一日に800回以上の判断を繰り返しながら生活をしていますが、1日が過ぎ、1月が過ぎ、
     1年が過ぎ、5年が過ぎた頃、過去を振り返ると自分の人生が刻まれています。
     平凡な生活をされている人と、計画を立て忠実に努力を繰り返す事で人の人生に差が生ま
     れるわけです。
    ◎自分の生活基準が、少しでも豊に成っていく努力をされている人は、幸せな人です。

     ひろこ様の運気と性格分析、人生の捉え方など、何か参考にして頂ける内容が御座い
     ましたら幸いです。
     イロハパパの占い鑑定でした。
     

    ひろこ
    2023/06/27 20:05:50
    鑑定ありがとうございます。
    そうなのですね、職場では必要事項以外のことを話すことはほぼなく、仕事に徹していたのですが、今後の参考にさせていただきます。
    好き嫌いは確かにあるかもしれません。表情に出さず平等に接しているつもりですが、それが却って悪印象を生んでいるのかもしれないと思いました。気をつけたいです。

    また、今年の運気も見ていただきありがとうございます。自信喪失はその通りなのでプラスの方向に意識を持っていきたいです。
    お時間を頂戴し、大変感謝しております。
  • 2023/06/21 11:58:05

    ひろこさんご相談ありがとうございます。
    霊視や各種カード、チャネリングにて拝見させて頂きました。

    ☆ひろこさんの状況と未来

    今のひろこさんは、過去に家族から受けた辛い体験を常に意識しているため、ご自身のなかで自己肯定感が育ちにくい状況です。
    その思い込みが、人から嫌われていると思ってしまうような状況や人を作り出したり引き寄せています。

    しかし、未来は今よりも明るく安定して過ごせると出ていますよ。

    ☆開運アドバイス

    心を軽くするひろこさんだけのおまじないを
    お伝えしますね。

    寝る前にキャンドルとお香をたき、
    深呼吸をしながら、自分の胸のあたりが
    濃いピンク色のエネルギーで満たされていくところをイメージしてください。

    傷ついたハートチャクラが癒されていきます。

    また、焼き肉、温泉、キャンドルといった火のエネルギーで低いエネルギーを解消していくことができます。

    また、よい交流を増やすには
    SNSやチャットツールを使った文章での交流や、やりたい事があれば学びのグループに参加するのがオススメです

    最初は友達作り目的ではなく、自分のやりたいことをやるために人の中に入っていくことでブロックがとれていきますし、自然と友達ができるそうです

    ご参考になれれば幸いです。
    占わせていただきありがとうございます。





    ひろこ
    2023/06/27 20:05:50
    鑑定ありがとうございます。
    そうですね、対面で誰かと直接話すよりSNSなどでの交流がトラブルになりにくいようで、顔を合わせないお付き合いが私には合っている気がしています。
    表情や話し方などに問題があるのでしょうね。
    また、開運アドバイスもいただきありがとうございます。
    キャンドルもお香も落ち着きますね。もともと好きなので、自分の好きなものが開運になると知れて嬉しいです。早速やってみます。
    お時間を頂戴し、大変感謝しております。
  • 2023/06/25 17:20:02

    この度は、ご相談をお寄せ下さり、誠にありがとうございます。

    ご相談についてリーディング致しました。
    お役に立てましたら幸いでございます。

    ひろこ様は、謙虚でひかえめ、実直で真面目な方で、嘘がなく裏表のない方です。

    ただ、人見知りな所がありますので、積極的に人と関わろうとするタイプではないかもしれませんね。

    口数も少なく、コミュニケーションが苦手で奥手なタイプでもありますので、壁をつくっているような印象を持たれることもあるかもしれません。

    なので、ひろこ様は、一人でいることを好む傾向があり、大勢の人とワイワイガヤガヤするのは苦手で、静かに一人で過ごす方が穏やかな気持ちで過ごせると思います。

    お仕事も一人でできる職種が向いていて、技術系の仕事、例えば、美容師、教師、ネイリスト、看護師、CADオペレーター、PC文字入力等々。

    人と関わる場合でも、自分の技術力に自信が持てることで、お仕事を通して人との関り方に自信が持てるようになる可能性があります。

    ひろこ様は、人に不快感を与えるような方ではなく、むしろ人を立て、人に迷惑をかけないようにと気遣える方です。

    ひろこ様が、ひかえめでおとなしく、相手の顔色を窺うように誤解されると、相手が上から目線に傲慢な態度をとったりすることがあるかもしれません。

    ひろこ様は、何も悪くありませんよ。

    毅然として、自分の役割を果たし、一人の時間を充実するように気持ちを切り替えていかれるのも良いかもしれません。

    好きなこと興味のあることがあれば、その道のプロを目指されたり、副業したり、様々な道の中からやりがいがもてる道を探すのも良いですね。

    ひろこ様は、努力家で地道に目標達成できる方です。

    在宅ワーカーを目指したり、一人で過ごすことは、快適だと感じられる方ですよ。

    SNSなどでやり取りする友人をみつけたり、今は様々な形がありますから、自由な発想の中から求めているものを見つけられるように感じます。

    分からなくなった時、寂しい時、迷った時は、お気軽にご相談下さいね。

    ひろこ様の幸運を陰ながら案じ、お祈りしております*^_^*

    山本梨花子

    ひろこ
    2023/06/27 20:05:50
    鑑定ありがとうございます。
    そうですね、いただいたアドバイスの中で自分でも「こっちが向いているのかも?」と自覚していることが多々ありました。
    賑やかよりは1人で落ち着いて過ごす方が好きです。(と知られると何故か思った以上に嫌われてしまうことにやっと気が付きました)
    確かに表情などは細かく観察されやすいところなので、何も話さずとも心の内が漏れてしまうことがあるのかも…と反省です。
    もう少ししっかり自分と向き合っていきたいと思います。
    お時間を頂戴し、大変感謝しております。

同じカテゴリの相談

ネトストで困っています。 ゲームやSNSをやめたらストーカーは終わるか見てもらいたいです。 現在 SNSやゲームで 沢山のアカウトを使って同一人物から嫌がらせをされています。ハンドルネームでそれぞれ違う名前なのですが話し方や癖が全く一緒で他人になりすまし何度も関わろうとされています。 自分も何度もアカウントを作り替えたり電話番号、携帯もゲーム機も替えましたが無駄でした。 ストーカーは元職場の同僚で顔も知っています。 以前はネトストだけでなく自宅周辺や職場付近でのうろつきなどがありましたが神出鬼没の為証拠を抑えられず。 その為警察に相談しましたが立証できず泣き寝入り。 ストーカーされたきっかけは痴情のもつれから恨みでされていましたが 現在は執着が落ち着いてきたのかゲーム、ネットでの付きまといで済んでいます。 向こうは現在、和解というか仲良くなりたいとか遊びたいみたいな自分勝手な感覚で私に接触してきているようですが、それを無視するたびに嫌がらせを繰り返されるという悪循環です。 また、ネットでの画像は証拠として保存していますが全て匿名なのでストーカー本人との立証に繋がる証拠になり得るのか、、と半ば諦めも入っています。
  • [受付終了] 終了日時:2025/06/06 17:31:05
  • 回答数:8
職場の人間関係の悩みについて、お願いいたします。 昨年春から今年の夏までの期限付きで、建設関係の事務の仕事をしています。 総務関係、経理関係と初めてのことが多いのですが、その職場で事務は私一人のため、他の事務所におられる男性の職員さんに電話やメールでいろいろ教えていただいています。 とても優しい方で、いつも親切に対応していただいていました。 私は心配性なこともあり、間違ったらいけない思いが強く、仕事内容で不安に思うといつも、その男性職員さんに電話やメールで質問しています。 以前は、その男性職員さんに電話して出られない時は、折り返し電話があったのですが最近は電話がなかったり、メールしても返信がないことも多くなりました。 お忙しいのかな?と思ったり、私が不安に思うと直ぐに電話するから嫌気がさしておられるのかな?等考え、私が電話すると、その男性職員さんにご迷惑をおかけしてるかもと思い、最近は連絡するのを躊躇っています。 ?その男性職員の方が私に対して、今どんな思いでおられるのか? (私の人柄、仕事ぶりについて) (あまり連絡しないでほしい等) ?私は、今後どのように対応していけば、その男性職員さんと良い関係を保てるのか? 占い師の皆さま、お忙しい中申し訳ないですが よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/04/28 10:50:56
  • 回答数:12
友人が複数人で立ち上げた会社を経営しています。もともと優秀で仕事もできる人でしたが、次第に周囲に対して尊大な態度をとるようになってしまいました。気分が乗らないと仕事を他人に任せてサボる等、周囲からも見咎められる行為も目立つようになりました。 こうした行動に業を煮やした他の共同経営者たちは、ついに会社を去る決断をしました。しかし当の友人は「自分が中心になって会社を立て直す」と意気込んでおり、問題の原因が自分ではなく他人や取引先にあると思い込んでいます。実際には、すでに複数の取引先から信用を失い、取引停止の判断が下されているにもかかわらず、それにも気づいていないようです。 心ある人々が助言しても、今の友人にはまったく響かず、聞く耳を持とうとしません。このままでは友人は独りよがりのまま、周囲をイエスマンで固めたまま事業を続け、やがて転落してしまうのではないかと心配しています。 もし友人が立ち止まり耳を傾けるタイミングが訪れるのであれば、その時を逃さず、心配しているほかの友人たちと一緒に話をし、支えになれたらと思っています。しかし、それが叶わないのであれば、いっそ見切るべきなのかと迷ってもいます。すでに見限って距離を置いた人もいます。距離を置いた人のほうが多いかもしれません。 私たちにできることはあるのでしょうか。友人に気づきを与えるような効果的な方法があるのか、それとももう手遅れなのか。悩んでいます。
  • [受付終了] 終了日時:2025/04/22 23:40:08
  • 回答数:12
PAGE TOP