1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 位置情報共有サービス今、位置情報共有サービスをグーグ…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

位置情報共有サービス今、位置情報共有サービスをグーグ…
2023/04/11 11:22:47
匿名

位置情報共有サービス
今、位置情報共有サービスをグーグルマップである男性と、共有していますが、彼がそれを拒絶して、見られなくなってしまうのではないかと、心配しています。占っていただけますか?

相談の回答

  • 2023/04/12 00:23:49

    こんにちは 東寺香夜です
    よろしくお願いいたします


    Googleの位置情報は彼は切ることはありません
    とりあえずはこのままの状態を保つでしょう

    しかしルノルマンカードでは彼は鎌のカードの部屋に面しています

    今現在はこのままの状態を保つ意味を示す錨というカードですが、
    鎌のカードの意味は刃物で切るという意味です


    位置情報を切りたいけれども、このままの状態を保つという意味が出ていることからお伝えしました

    あなたは彼のカードの方を向いておられないように出ています

    彼自身のお気持ちやお考えはさておき、位置情報から連絡がくることでご自身の症状からも安心感を得ることをとりあえず優先していることが
    出ています

    彼はこのままですと位置情報を切ることはないですが、位置情報のついている端末などをあなたを安心させれる所において、どこかへでかけてしまい、結局は彼はどこにいるのかわからなくなり、
    あなたはストレスやご心配を今以上に感じることになるようです

    彼の方もこの事をあなたが気がつくと、一方的なあなたのお考えや思いが圧力となり、お二人のご関係性を彼から絶つようにでています

    タロットであなたの願い通りうまくこの位置情報を彼がつづけてくださるようにどうしたらよいか出してみました

    タロットでもしばらくはあなたの思う通り彼は位置情報を切ることはありません


    しかし彼の印象ではあなたには信用がないとでています

    そして重要なところにはだらだらと位置情報を切らずつづけるとでていました

    やはりここでもルノルマンカードと同じようにでていました

    切るときは彼はいつでもご自身で切れるという強い考えのもとにだらだらと続けていますので、この方法があなたの願い通り本当の意味で叶えておられるか心配な感じです

    一度切られてしまうと復活するのは難しいですので、この位置情報を使用することを今一度お互いが納得して使えるように働きかけてみるのが重要とでていました

    あとは位置情報のことで知りえたことはそんなに厳しく管理したりしないようにすれば、
    あなたの願い通りの位置情報でトラブルは起きません

    ご参考になさってください


    東寺香夜

  • 匿名占い師
    2023/04/17 11:09:45

    霊感で拝見しました。
    今後も見れるようです
    ので安心なさってください。
    koko様に沢山の幸せが
    訪れますように

  • 匿名占い師
    2023/04/18 00:30:45

    koko様

    ご相談ありがとうございます。
    すぐには拒絶されないと思います。

    彼は天邪鬼なところがありますので
    位置情報の共有を突然拒絶しないでね?
    と言うと、拒絶してしまうので
    心配せずにいることが重要になります。

    ありがとうございました。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
PAGE TOP