1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. わたしは自分の父親の顔もどんな人かも知りません。どん…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

わたしは自分の父親の顔もどんな人かも知りません。どん…
2022/03/11 12:51:08
ゆゆ

わたしは自分の父親の顔もどんな人かも知りません。

どんな別れ方をして、母がわたしを育ててくれたのかもわかりません…

わたしを育ててくれた、祖母、祖父はもう亡くなってしまいました。
母だけが私の家族です…
その母が先日癌宣告をされました。
母がいなくなってしまったら、私は一人になってしまいました。
子供も主人もいて一人、、と言う言い方は間違っているかもしれませんが、
私が甘えられる人がいなくなってしまう…
そう思った時、ふと自分にも父親がいることを思い出して、探してみようと思いました。

でも、今まで私に隠してきたと言うことは探してはいけないのか。
隠れて探して、それを母が知った時、母の負担になるのでは?と思うと探すことがいいことなのが分かりません…

探した父親がいい人とは限らないし、私からのアクションを快く思ってくれるかもわからない…
連絡をとってこちらの住所などがバレてしまった時、もっと状況が悪くなるのでは?
と考えると行動できずにいます…

わたしは、どうしたらいいのでしょうか

相談の回答

  • 匿名占い師
    2022/03/11 18:07:33

    こんにちは、

    四柱推命で鑑定させて頂きました。

    お父様の件は過去の事としてそっと仕舞って置く事をお勧めします、

    命式を拝見して思うにお父様探しても良い事は招かないと出ています。

    今の運勢で手に入れた家庭を(ご主人様とお子様)しっかりと守り

    自分の居場所を守る事に専念して下さい。

    旦那様も決して満足の行く方では無いかも知れませんが

    お子様のお父様です。

    末永くご家族で平和に暮す事に時間と労力を注いでください。

  • 2022/03/12 12:02:03

     始めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心にアドバイスさせていただきます。

    【ゆゆ様のご相談内容】
    ◆わたしは自分の父親の顔もどんな人かも知りません。
    ◆どんな別れ方をして、母がわたしを育ててくれたのかもわかりません…

    【アドバイス】
    ◎人はこの世に生まれ、息を吸った時から運命が始まります。
    ◎ゆゆ様の様に、両親の顔を知らない、愛情も知らないで育った方や施設で育った方も沢山
     居られます。
    ◎心に秘められた子供心から、母親として我が子を授かって、ゆゆ様の両親に対しる思いが
     益々大きくなり、会いたい気持ちが募っておられる事が強く感じられます。

    ◆わたしを育ててくれた、祖母、祖父はもう亡くなってしまいました。
    ◎親代わりで、育ててくれた祖母と祖父に対して、感謝の気持ちを忘れずに手を合わせる事
     を大切にされて下さい。

    ◆母だけが私の家族です…
    ・その母が先日癌宣告をされました。
    ・母がいなくなってしまったら、私は一人になってしまいました。
    ◆子供も主人もいて一人、、と言う言い方は間違っているかもしれませんが、私が甘えられ
     る人がいなくなってしまう…

    ◎お母さんは、まる様に対して親としての愛情や家族の温もりも与えてあげられなかった事
     に対して、申し訳ないと思う気持ちが自分を責めていたに違いないと思います。
    ◎誰もが必ず経験しなければいけない、人との別れですが、安心出来る事と、死んでも死に
     きれない不安を抱えての別れが有ります。
    ◎まる様は、人並みに家庭を持たれ、子供にも恵まれている事に対して,「産んでくれて
     ありがとう」と息を引き取る前に、感謝の言葉を掛けてあげてください。
     安堵される事でしょう。

    ◎まる様は、結婚も子供にも恵まれた幸せを築く事が出来ています。
     これからは、親子の絆を大切に、ご主人には愛情と感謝の気持ちを大切にした温もりの
     ある家庭を築いて頂きたいと思います。

    ◆そう思った時、ふと自分にも父親がいることを思い出して、探してみようと思いました。
     でも、今まで私に隠してきたと言うことは探してはいけないのか。
    ◆隠れて探して、それを母が知った時、母の負担になるのでは?と思うと探すことがいい
     ことなのが分かりません…
    ◆探した父親がいい人とは限らないし、私からのアクションを快く思ってくれるかもわか
     らない…
    ・連絡をとってこちらの住所などがバレてしまった時、もっと状況が悪くなるのでは?
     と考えると行動できずにいます…
    ・わたしは、どうしたらいいのでしょうか

    【アドバイス】
    ◎まる様は、一生懸命に生きてこられ、家族にも恵まれています。
    ◎祖母、祖父に育てられ、両親の温もりも知らないで、道を外れた生活をされ警察だたなど
     繰り返してきたわけでは有りません。
    ◎堂々と父親を捜して、父親がどんな人か確認して見て父親としては失格でも、人間として
     恥ずかしくない生き方が出来ていれば、会う事をお勧めします。
    ◎住所など詳しい事は、伝えても良いと感じた時に判断すればよいと思います。
    ◎家族を持ち、幸せな生き方をしている我が子に対して、父親として掛けてくれる言葉の
     内容で、今後合うべきか?これでお別れすべきか?判断すれば良い事で、会わずに後悔
     するより、会ってこの人が私の父親なんだと確認できれば、心の整理はつくはずです。

    【結論】
    ◎生まれてきた環境は、宿命で変えることは出来ません。
    ◎過去は、全て過去の問題として、将来の不安など来ていない事に気を使い悩む必要は有り
     ません。
    ◎大切な事は、今の生活を向上させる事ではないでしょうか?
     
     イロハパパの占い鑑定と人生アドバイスでした。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
PAGE TOP