1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 父親と離れて暮らしていますが今あまり交流がありません…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

父親と離れて暮らしていますが今あまり交流がありません…
2021/11/29 13:09:56
匿名

父親と離れて暮らしていますが今あまり交流がありません。父の運勢と私との相性を知りたいです。

相談の回答

  • 2021/12/02 00:46:14

    匿名様

    ご質問頂きありがとう御座います。

    お父様の運勢ですが、運勢はとても良い感じですね。
    また、匿名さんとお父様の相性もとても良いです。
    ですが、お父様はおそらく、大きなカルマを背負っておられるのようですので、運勢が良くてもお父様が背負っておられるであろうカルマが足を引っ張るため、良い運勢を上手くいかすことができない感じがします。
    そして、お父様のカルマは、特に対人関係でカルマを解消する学びがあるように視えますので、お父様と深くかかわる方は、お父様のカルマの影響を受けてしまうように視うけられます。
    このようなことにより、匿名さんには原因がないのに、お父様との関係性がなぜかスムーズにいかなくなってしまうのではないかと思います。
    お父様と深く交流するには、お父様がご自分の内面と向き合って変わらないと難しいのかなと思いますが、匿名さんが日々生き生きと楽しくお過ごしして頂ければ、そのお姿をお父様が見ていないとしても、お父様は変わっていくと思います。
    守護霊や守護神などのハイヤーセルフたちがお父様に対して強く働きかけれるからです。
    ですので、間接的ではありますが、匿名さんが毎日自分たしく、そして楽しく、生き生きと生活を送って頂ければ、きっとお父様は変わりますので、今やるべきことを行いながら前向きに生き生きと楽しくお過ごし頂ければと願います。

    近い将来、匿名さんとお父様が仲良く交流されますようお祈り申し上げます。

    匿名
    2021/12/08 02:07:23
    今すべきことを頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
  • 2021/11/29 15:53:05

     始めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心にアドバイスさせていただきます。

    【匿名様のご相談内容】
    ◆父親と離れて暮らしていますが今あまり交流がありません。
    ・父の運勢と私との相性を知りたいです。

    【匿名様の運勢】
    ◆匿名様もお父様も、同じ本命星が同じで同じ運気が回っています。
    ◆今年の運勢は金運と恋愛運で、友人や同僚からのお誘いで飲食や社交の交流が多く楽しい
     年ですが8月から運気が下降気味に成っていますので、転職転居を希望をされておられる
     場合は、年内に済ませる事をお勧めいたします。

    【匿名様の遺伝的性格分析】
    ◆自分の意志を曲げたくない、初志貫徹、妥協しない・頑固・判断力・
    ・話力は在りますが、会話に「しかし・でも」が出やすいので「そうよね・ですよね」と
     協調性のある言葉が大切です。
    ・金運に出費型が在る為、お金の貸し借り・たとえ親子でも保証人・投資事などでお金が
     出て行く為、お金は定期預金か、金を買う事が無難な残し方です。

    【お父さんの遺伝的性格分析】
    ◆話力・判断力・情け深さ・親孝行・仏縁・対人関係・
    ◆匿名様とお父様は、対等に気を遣わず会話できる対等の相性と言えます。

    【注意】
    ◆お父さんも匿名様も、妥協しない我の強い性格が原因で、お互いに折れる事がないので
     寄り添いが大切な相性です。
    ◆お父さんに何でも相談して、自分が必要とされている事に気付いて頂けるようにして
     下さい。

     イロハパパの占い鑑定と相性アドバイスでした。

  • 匿名占い師
    2021/12/05 22:52:08

    匿名様
    鑑定ありがとうございます。
    九星気学、易、宿曜占星術 で鑑定させていただきました。

    匿名様とお父様の相性は良く、お互い自己主張も強いですが、話せばわかり合え、支え合える相性です。
    ただ、わかり合えるのに時間がかかり、心は強く結ばれていても、現実を強引には動かせず、停滞してしまうこともしばしば。
    ですが、匿名様は何があってもお父様を見捨てません。
    どちらからもプラスを与え合う、穏やかな素晴らしい相性です。

    お父様の運勢を易でみると、
    現状
    何となく寂しさと、不安と苦労がつきまとう。
    積極的に出ず、あらゆる場合に、受け身の態勢で、柔軟に、時と所に処す態度が必要なときです。
    と、出ています。
    今年(来年の節分まで)、気学でお二人は「口」を表す星の位置の上にいます。
    「口で人を喜ばせる、楽しませる。自分も楽しむ。」
    を意識し行動すると、「喜び」も表す位置なので、喜びがどんどん舞い込みます。
    時間は「17時~19時」を表しますので、その時間帯がベストですが、無理ならばいつでも。
    お父様からはなかなか声も掛けづらく、寂しいとは言いがたいと思いますので、匿名様から連絡を。
    一緒にお食事をされるととても楽しく過ごすこともできるのですが、離れて暮らしていてはなかなかそうもいかないと思うので、電話をかけてみる等して、お父様と会話をしてみてください。

    応援してます。
    μ

  • 匿名占い師
    2021/12/05 23:00:58

    相性は、似たもの同士といった感じでしょうか。
    性質が似ていて仲良くすることはできる穏やか関係で可もなく不可もない相性です。仲良くすることはできるのですが、お互いが保守的で慎重な現状維持型の性格です。一度気を許すと徹底的に付き合うことができます。意見の行き違いがあると執念深く意地を張り続ける傾向があります。

    陥りやすい問題は、お互い優柔不断な一面があるので相手に気を使いすぎて言いたいこともいえない関係になるところです。殻に閉じこもってしまうと気まずい雰囲気になってしまいます。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
PAGE TOP