1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 20年の結婚生活から1年半前に離婚、原因は10年程前…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

20年の結婚生活から1年半前に離婚、原因は10年程前…
2021/11/24 09:06:51
いちご

20年の結婚生活から1年半前に離婚、原因は10年程前からの夫のアルコール依存が理由でした。
年々悪化し、他者へ危害を加える、事件への行為が何度もありました。
子供を抱え心落ち着かない日々、怖さ、社会的体裁が辛く限界でした。
子供たちと自分の人生を守る為の離婚でした。

両親もなく、頼るところがなく、現在中1の長男を連れ地元を離れ、海を越え、ゆかりのない土地へ移住しました。

現在大学2年の長女は元夫の親権のまま、奨学金と元夫の仕送りで他県で暮らしています。
長女への仕送りを約束に、私と長男は養育費、慰謝料共にないままの離婚でした。

しかし離婚後、警察沙汰、飲酒運転と元夫の精神不安定により病状は悪化、自殺行為に至り、精神科へ3か月の入院、子供たちも私も自責の念にかられ辛い日々でした。

現在は退院しましたが、依存性は変わらず3人其々に、毎晩のように数十回の着信履歴があります。
また自殺をするのでは…
長女への仕送りが止まってしまっては…
と思うあまり着信拒否を出来ずにいます。

悩みが尽きない日々、経済的に生活も苦しく、私の持病も悪化、長男は精神的に不安定になり現在不登校です。
悩みが絶え間なく押し寄せる日々、それでも離婚した事は間違いではないと自分に言い聞かせ、一心に働く事に徹してきました。

元夫の病状も心配であり、子供たちの心の状態も不安定で私自身が抱えきれなくなる事があります。
ここ数年が、生きてきた中で最も辛い時期でした。
思い悩む生活から抜け出せる日が来ますか。
先に光はあるか教えて下さい。

相談の回答

  • 2021/11/25 04:56:56

    いちごさん

    初めまして。鑑定依頼ありがとうございます。岡本梨央と申します。

    いちごさんのご相談内容拝見させて頂きました。
    非常にお辛い毎日をお過ごしとお察し致します。
    アルコール依存は、当事者でなければ分からない、進行度合いによっては非常に深刻なご病気であるとご拝察致します。そのような環境の中でお子さん達の教育や精神面についてそしてご自身の持病についてもお悩みとのこと。


    それでは、私の鑑定方法で天からの言葉をお伝えさせて頂きます。

    まず、いちごさんが離婚されたのは、間違っていないということです。
    (補足:あまり知られていないようですが世間一般でも配偶者のアルコール依存症が原因で離婚されているというケース実はとても多いのです)
    そして、今の思い悩み苦しい生活から抜け出せる日はもちろんやって来ます。
    そしてその先には今まで苦労していたことが、現実であったのだろうかと思うほどの心安らぐ幸せに満ち溢れた日々が待っています。もう少しの辛抱です。今は辛くてもその先の光を信じて歩みを進めて頂ければと思います。

    また、困難が押し寄せて潰れてしまいそうになった時は、どうぞご自分を責められずに、周りの人を頼って下さいね。いらっしゃれば元ご主人のご両親やご兄弟または親戚の方に相談をして協力を仰ぐこと。血縁であれば、人間であれば協力をしないということは出来ないはずです。もしいらっしゃらないということであれば、その時は地方自治体の窓口に相談されるのもよろしいかと思われます。困っているということをしっかり伝えて、なんとか手助けをしてもらえるようにそこは粘ってみて下さい。保健所に相談されるという方法もいいようです。
    ご主人本人もなりたくてその病気になって病状が悪化したわけではありません。ましてやいちごさんの責任でもご家族の責任でもありません。しっかりと困っていること主張してご自身とご家族の身体や生活、命を守ると伝えてください。そしてご主人の病気や心の支えとしてケアしてくれる担当員をつけてもらう等の交渉することも大事です。

    ご家族の方みなさんに毎晩数十回ずつの着信があり着信拒否が出来ないでいらっしゃるとのことで、とても大変なご苦労かと思われます。しかしそれが原因のストレスや寝不足でお子さんやいちごさんの健康やメンタルを損ねかねないということも大いにあります。やはりなにをおいても健康が第一であります。「何を守り何を手放すか」それも今後の課題となってくるという天からの言葉も降りてきております。どうぞお身体は大切にされて下さいね。

    あともう少し…そう思い歩みを進めていけば振り返った時にはあっという間だったと思える日がきっと来ます。頑張っていきましょう。私も離れたところからですが応援しています!
    (ヒーリングと浄化の気も遠隔で送らせて頂きました)

    いちごさんのご苦労が少しずつでも軽減され、一日も早くご家族やみなさん(元ご主人も含め)が穏やかで光あふれる日々が送れますよう心よりお祈り申し上げます。


    岡本梨央




  • 2021/11/28 10:52:32

     始めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心に人生アドバイスさせていただきます。

    【いちご様のご相談内容】
    ◆20年の結婚生活から1年半前に離婚、原因は10年程前からの夫のアルコール依存が理由
     でした。
    ・年々悪化し、他者へ危害を加える、事件への行為が何度もありました。
    ・子供を抱え心落ち着かない日々、怖さ、社会的体裁が辛く限界でした。
    ・子供たちと自分の人生を守る為の離婚でした。
    【アドバイス】
    ◎20年の結婚生活の中で、ご主人がアルコール依存症になった事には何か原因が在りません
     でしたか?
    ◎夫として家族を守る為には、心も精神面も大人として成長していなければ、職場や家庭の
     問題が起きた時、一番良い解決策は?と考える事が出来ればストレスも抱える事は起きま
     せんが、相談する人も居ない、妻にも相談する事が出来ない場合、精神的に追い詰められ
     何かにすがりたい気持ちから、お酒に依存してしまう生活が始まるケースも沢山居られま
     す。
    ◎いちご様が、ご主人様と何でも会話できる夫婦仲でしたか?
     ご主人の精神的変化は在りませんでしたか?

    ◆両親もなく、頼るところがなく、現在中1の長男を連れ地元を離れ、海を越え、ゆかりの
     ない土地へ移住しました。
    【アドバイス】
    ◎海を越えとは、海外でしょうか?
     長女の方との連絡や、心をオープンに何でも会話できる状況は出来ていますか?
     勉強と精神面と経済面の不安定な生活を考えてあげる事が大切だと思います。

    ◆現在大学2年の長女は元夫の親権のまま、奨学金と元夫の仕送りで他県で暮らしています。
    ・長女への仕送りを約束に、私と長男は養育費、慰謝料共にないままの離婚でした。
    ・しかし離婚後、警察沙汰、飲酒運転と元夫の精神不安定により病状は悪化、自殺行為に
     至り、精神科へ3か月の入院、子供たちも私も自責の念にかられ辛い日々でした。
    ・現在は退院しましたが、依存性は変わらず3人其々に、毎晩のように数十回の着信履歴が
     あります。
    ・また自殺をするのでは…
    ・長女への仕送りが止まってしまっては…と思うあまり着信拒否を出来ずにいます。
    ・悩みが尽きない日々、経済的に生活も苦しく、私の持病も悪化、長男は精神的に不安定に
     なり現在不登校です。
    【アドバイス】
    ◎警察沙汰・自殺行為・精神科へ入院、アルコール依存症で会社の勤務が出来ているので
     しょうか?
    ◎一番の問題は、ご主人様が仕事を続けられなくなり、収入が途絶えたときですが?
    ・仕事が出来なくなれば、仕送りも出来なくなる事で、娘さんの大学も諦めなければなら
     ない事にもなります。

    ◆悩みが絶え間なく押し寄せる日々、それでも離婚した事は間違いではないと自分に言い
     聞かせ、一心に働く事に徹してきました。
    ・元夫の病状も心配であり、子供たちの心の状態も不安定で私自身が抱えきれなくなる事が
     あります。
    ・ここ数年が、生きてきた中で最も辛い時期でした。
    ・思い悩む生活から抜け出せる日が来ますか。
    ・先に光はあるか教えて下さい。

    【いちご様の遺伝的秘められた性格】
    ◆無口・仏縁・親孝行・情け深さ・
    ◆努力が必用な点
    ・対人関係の好き嫌い・思いやり・判断力・意志力・行動力・
    【2021年の運気】
    ◆離合集配の運気で、ケジメ・別れ・バレル・死に別れ・子供の就職で家から出て行く・
    ・離婚問題・完治していなかった病気の再発・印鑑書類の注意・裁判沙汰の決着・
    ・良い方にも、悪い方にも物事がケジメの入る年です。
    ◆2022年は、財力・体力・は最低の時ですが、思考力は最高ですから、今後自分のやりたい
     仕事などの勉強と資格などっ取得して、足元を固めて待つ時で行動に出る時では有りませ
     ん。
    ◆2023年の8月から運区が上昇し始めます。
    ◆2024年は、新しい仕事や新規事をスタートする最適な時です。
    ◆恋愛運のチャンスは在りますので、相性と価値観の合う人であれば、たとえ遊びで有って
     もお付き合いしてみましょう。
    ・いちご様の精神面を満たすには、相談出来る包容力のある男性を大切にして心のケアー
     から始められ、実情の生活を理解して頂けるお相手が、現れる事が出来れば大きく人生が
     開ける事になるはずです。
    ・自力で頑張る事も大切ですが、離婚された夫との関りが全て清算できる方向の生活を
     目出していただきたいと思います。

    【ご主人も同じ運気です】
    ・親が商売をされていても、後継ぎはしません。
    ・身内の協力や恩恵より、他人との関りや職場での対人関係での成長の方が影響が大きい
     人生です。
    ・好奇心旺盛で、本職以外にも何か趣味を生かしたくなる本質です。
    ・動きのない仕事は、馴染みにくい性格で、枠に閉じ込められる仕事は続きません。
    ◆話力・対人関係・情け深さ・親孝行・仏縁・友達の意見に影響を受けやすい・
    ◆努力が必用な点
    ・判断力・意志力・行動力・外での人付き合いは上手・

    【ご夫婦の努力が必用であった点】
    ・物事を決める時、全て提案型で互いの意見を出し合い決める事が大切でした。
    ・いちご様は、ご主人に対して精神的な面を支える言葉遣いやら、甘えてあげる事が必用
     でした。
    ・いちご様は、腹を立てると口を利かない事や、自分から謝る様な点が上手でないように
     思えますがいかがでしたか?
    ・家族がお父さん中心の生活をする事が出来ていれば、最高の家族の在り方でした。

    【ご主人の基本的生活態度】
    ◆仕事は真面目でしたか?
    ◆収入は安定していましたか?
    ◆暴力などは在りませんでしたか?

    【自己管理できない離婚のポイント】
    ◆酒癖・暴力癖・ギャンブル癖

    ◆子供さんの生年月日が無い為、性格分析・運気・家族の関わり方・心のケアー・など
     総合的な鑑定とアドバイスが出来ません。

    【まとめ】
    ◆一番大切な事は、いちご様の精神状態です。
    ・決まり正しい生活を心掛け、家族の健康維持が大切です。
    ・病気や怪我をする事で、自由が利かない事が起きれば本当の悩みが始まります。
    ・登校拒否をしている子供さんには、心のケアーが大切ですから何でもいいから、TVでも
     共感できる会話から始め、学校に行かせる事で追い込ませる前に会話が出来る環境作り
     から始めて下さい。
    ・いちご様の笑顔と会話が、一番の特効薬である事を大切にして下さい。

     イロハパパの人生アドバイスでした。

  • 2021/11/28 20:41:05

    いちご様

    ご質問頂きありがとう御座います。
    元旦那様と縁を切らない限り、思い悩む生活から抜け出せる日はきません。 先に光はありません。
    抜け出したければ、元旦那様と縁を切る必要があります。

    いちご氏が、元旦那様と縁を切って幸せになれますようお祈り申し上げます。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
PAGE TOP