1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 一昨年から姉との関係が悪化してしまいました。仲の良か…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

一昨年から姉との関係が悪化してしまいました。仲の良か…
2021/11/05 15:54:10
匿名

一昨年から姉との関係が悪化してしまいました。仲の良かった娘と姪も疎遠になってしまいました。
どうしたら昔のように戻れるでしょうか。

相談の回答

  • 2021/11/08 19:51:18

    匿名様

    ご質問頂きありがとう御座います。

    一昨年からお姉様との関係が悪化してしまったのですね。
    また、お嬢様と姪っ子さんは仲が良かったのに、匿名さんとお姉さまの仲が悪化したことにより、お嬢様と姪っ子さんまでもが疎遠になってしまったのですね。

    拝見させて頂きますと、匿名さんのお姉さまの嫉妬が、皆様の関係性の悪化の原因だと感じました。そして、お姉さまの嫉妬ですが、その対象は、匿名さんではなく、匿名さんのお嬢様に対してだと感じました。
    心当たりは御座いますか?
    おそらく、匿名さんのお嬢様は、お姉さまのお嬢様(姪っ子さん)よりも、いろいろな側面で優れいておられるからではないかと感じます。例えば、匿名さんのお嬢様のほうが姪っ子さんよりも、fascinating, attractive, appealing and charmingだからだと感じました。
    英語で誠に申し訳ございません。
    お嬢様には、人の心を強く惹きつける魅力と可愛らしさがあるように感じます。
    お嬢様には良い意味で強い引力があるようで、特に異性の方は、お嬢様の虜になるのではないかなと感じました。
    英単語を和訳して頂いたほうが伝わると思い、単語を並べてしまいました。
    誠に申し訳ございません。
    お許し願います。
    話を戻させて頂きますが、そのような素敵なお嬢様に対してお姉さまは、とても強く嫉妬をされてるのが伝わってきます。
    ところが、姪っ子さんご本人は然程気にされてないように感じます。
    お嬢様と姪っ子さんの本来の関係性は、昔のままの仲の良い関係性なのではないかなと感じます。ですが、お姉さまは、匿名さんのお嬢様に嫉妬をされてる感じがしますので、
    お姉さまはご自分のお嬢様(姪っ子さん)と匿名さんのお嬢様との関係性を故意に疎遠に導いてるようですので、お姉さまの嫉妬が続くうちは、お嬢様と姪っ子さんの関係性も疎遠になり続けると感じます。そしてとても残念なのですが、お姉さまの嫉妬は、暫くずっと続いてしまうのかなと感じます。ですが、お嬢様と姪っ子さんの関係性は、近い将来修復できそうです。
    その理由ですが、相手の情報2の方は、お嬢様または姪っ子さんで間違いございませんか?そのように視えます。相手の情報2の方がお嬢様または姪っ子さんということで話を進めさせて頂きますと、お嬢様または姪っ子さんは現在21歳の御年ですので、年齢的には子供ではなく、立派な大人の女性です。
    ですので、姪っ子さんはいつまでも親の言いなりにはならないと視えます。
    姪っ子さんは近い将来、ご自分の意志で匿名さんのお嬢様との仲の良い関係性を求めますので、もしそのときにお姉さまが指図をすれば、姪っ子さんはご自分の意見をお母さん
    (匿名さんの御姉さま)に発言するか、または、親の発言を無視して、昔のような仲の良い関係性を、お嬢様と築いていかれると思いますので、お嬢様と姪っ子さんに関しては、もう暫く辛抱して頂ければ関係性が修復されると思います。

    一方、匿名さんとお姉さまの仲の悪い関係性は、暫く続いてしまいそうです。
    理由は、お姉さまは匿名さんのお嬢様に対しての嫉妬だけではなく、匿名さんに対しても嫉妬をされてるのが伝わってくるからです。
    匿名さんに対しては、匿名さんのstatus に対しての嫉妬のように感じます。
    例えば、匿名さんの旦那様のキャリアだったり経済力だったりです。
    ですので、お姉さまの嫉妬は、匿名さん単独というよりは、匿名さんのご家族に対してのように感じます。
    このように、お姉さまにには強い嫉妬があると思いますので、匿名さんとお姉さまが、昔のように仲良くなるのには時間が掛かってしまうと思います。
    ですが、時間は掛かりますが、関係性の修復は可能ですので、関係性を修復するために時間が掛かることだけを頭に入れて置いて頂ければと思います。
    それでは、どうすれば関係性が修復できるかについてですが、おそらくまず先に、お嬢様と姪っ子さんが昔のような仲の良い関係性に戻ると視えます。そして、最初は、お嬢様と姪っ子さんのそのような仲の良い関係性に対してお姉さまは不満を抱くと思いますが、仲の良いお嬢様と姪っ子さんを遠くから見守るうちに昔を思い出し、ご自分も妹さんである匿名さんと仲良くなりたいと思ってくると思います。ですので、通常通りの自然体で生活をされて頂ければ、匿名さんとお姉さまの関係性も修復されていくと視えます。
    このように、皆様の未来は、昔のような仲の良い素晴らい関係性に戻りますので、未来に希望を抱いて頂ければと願います。

    お姉さまと匿名さん、そして、お嬢様と姪っ子さんの関係性が、昔のように仲良くなって、皆様が幸せになりますようお祈り申し上げます。


    匿名
    2021/11/13 23:20:47
    回答ありがとうございます。
    先生に指摘されたように娘に対しての嫉妬から関係悪化が始まったように思えます。
    まずは娘と姪が昔のように仲良くなってくれて私は自然体でいようと思います。
    ありがとうございます。
  • 2021/11/07 09:41:28

     始めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心にアドバイスさせていただきます。

    【匿名様のご相談内容】
    ◆一昨年から姉との関係が悪化してしまいました。
    ◆仲の良かった娘と姪も疎遠になってしまいました。
     どうしたら昔のように戻れるでしょうか。

    【質問する場合は】
    ・物事を解決するには、何が、何時、どのような事が起き、関係が悪化しましたが、どの
     ような対処方法が在るのかアドバイスください?ですよ。
    ・病院へ行き、調子が悪いので見て下さいでは、医者は判断材料が在りませんから、詳しく
     問診をしながら原因を突き止めて行かなければなりません。

    【3人の本命星の相性】
    ◆姉と姪が良い相性
    ◆匿名様と姉が良い相性

    【イロハパパの毎日の相性鑑定】
    ◆匿名様は、姉にも姪子にも、言葉の語尾を丸く表現する事が大切で、上から目線での表現
     は、反発心をもたれます。
    ◆姉は姪子さんに対しては、言葉の語尾を丸く表現が必用で、匿名様には上から目線での
     表現をされても気分を壊す事は有りません。

    【3人の今年の運気】
    ◆匿名様は、恋愛と金運の年で人からのお誘いが起きやすい時ですから、足を地に付けての
     社交を楽しまれると良い時ですが、今年は何気なく悪気でもない気持ちでの一言が、相手
     の怒りを買って喧嘩になりやすい時です。

    ◆姉の運気は、発展成功運で新規の事柄、新しい事のスタートの時期ですが、昨年までの
     ケジメや計画事がキチンとできていないと、隠し事が露見する(浮気や雑税など)
     又ワンランク上の人との交流が起きやすい時で、今年は特に腹を立てやすくなる、一言の
     言葉が相手を傷付け喧嘩になる運気です。
    「計画一番・腹を立てない・若者を可愛がる・言葉に気を付ける」の年です。

    ◆姪子様の運気は、変化変革の運気で、これまでの生活や恋人の好みなど大きく変化する事
     になります。
     今年は、転職転居の時では有りません。判断を間違えると3年影響する事になります。
     目的に対しての勉強や資格を取り,足元を固めてチャンスに備えておく時です。
     
    【3人の性格分析】
    【匿名様の遺伝的性格分析】
    ◆良い点
    ・無口・体力・技術・情け深さ・親孝行・仏縁・
    ◆努力が必用な点
    ・判断力・意志力・行動力・対人の好き嫌い・母親の影響力・神経質・思いやり
    ・腹が立つと口を利かない・年齢に関わらず言葉の語尾を丸く表現する事が大切。

    【姉の遺伝的性格分析】
    ◆良い点
    ・争い事を好まない・無口・対人の好き嫌い・コダワリ・焼きもち・集中力・指導力・
    ◆努力が必用な点
    ・判断力・意志力・行動力・物事を決めきれない・明日は明日の風が吹くの楽天家・
    ・思いやり・腹が立つと口を利かない・部屋の片づけが上手か下手か判れる・

    【姪子さんの遺伝的性格分析】
    ◆良い点
    ・感性・金運・対人・
    ◆努力が必用な点
    ・判断力・意志力・行動力・

    【まとめ】
    ・匿名様も姉も、今年は言葉遣いが大切に思われます。
    ・姪子には、匿名様も姉も年齢に関わらず、言葉の語尾を丸く表現する事が大切です。
    ・イロハパパの相性・性格・運気・から努力が必用な点を素直に受け止めて頂き、兄弟で
     話し合ってみて下さい。
    ・解決の糸口になる事が出来れば幸いです。

     イロハパパの占い鑑定でした。

  • 2021/11/08 01:30:30

    匿名 様

    インスピレーションタロット他にて鑑定させていただきました。

    お姉様とまた仲良くなれる可能性は、しっかりと出ています。

    ただし、今はまだ、お姉様はご自分の殻から出てはいらっしゃらないようです。
    そして、匿名様ご自身も、今は動いても仕方がないというお気持ちがあるようですね。

    歩み寄りの可能性が高まるのは、年が明けて1月頃、その後は9月頃のようです。
    チャンスを見極めながら動いてみてください。

    最初はまだ、お姉様から厳しい反応が出てしまう可能性はあるようですが、そこを乗り越えて、再び絆を深めることはできそうです。

    お姉様と疎遠になっていることは、とてもつらい。
    そのお気持ちをそのまま伝え続けることと、匿名様から歩み寄ってあげることは大切なようです。

    お嬢さんと姪御さんの方は、すぐにでもまた仲良くなれるようですので、まずはお母様方(匿名様とお姉様)の関係改善を優先していってください。

    またみなさんで楽しい交流が深まりますように願っています。


    ありがとうございました。

  • 2021/11/11 03:19:15

    ご相談ありがとうございます。

    相談者様のガイドさんからのメッセージをお伝えします。

    「過去のことは水に流し、新しいスタートを切ることができます。お姉さんと姪御さんを誘って映画館やプラネタリウムに誘ってみるといいですよ」

    との事です。何かしら共通で楽しむ時間を持つ為に声をかけるといったイメージでしょうか。

    相談者様の中に、信頼を失ったという悲しみが強くある様ですが、罪悪感が今の現実を作っているともガイドさんがおっしゃっています。

    そろそろ新しいスタートの時期だそうなので、ご自分から声をかけてみてください。

    何かプレゼントしたり、ご馳走するのもいいですね。

    姉妹の仲が改善されますよう願っております。

同じカテゴリの相談

自分の生きる道、実家との関わりのことです。 現在は結婚していて離れていますが 幼少のころ、母親に抱きしめられた記憶 父親に話を聞いてもらった記憶がほぼなく、母は空気を読めず、人の話は聞かず、聞き入れず、自分の殻に閉じこもってる感じで 父は真面目で堅物で、出てくる言葉は否定ばかりで、毎日夜遅くに帰ってくるので、会話するタイミングもありませんでした。 兄が1人いますが、常に怒りを振りかざしていて家庭内外で問題を起こす感じで、今現在も独身で 家はいつも暗くて辛い場所で、そんな家族を隠してひたすら耐えて生きてきました。私はいつも不安が大きくて、何も集中することができず、こういった家族のことも、自分の悩みも誰かに相談することもできず生きてきました。 20代で主人と出会い、この特殊な状況から救われた思いで新しい家庭を築きました、実家とは最小限の付き合いでやり過ごして、子育ては母に頼ることなく(頼れず)母親を反面教師として私なりに頑張ってきました。 今はやっと自由に生きれるのかなと思える年齢ですが、介護の問題が私に降りかかってきたりとやはり切るにきれない縁を感じています。 正直なところ過酷だった幼少期を思うと、理不尽としか思えず、自分の運命を恨みたい気持ちになります。私はこれから両親と兄とどうかかわりあっていけばいいか、どうして生きていくのが正解なのでしょうか…気持ち的にも状況的にも自由に自分のやりたい事ができる日は来るのでしょうか。時々、こんな思いが押し寄せてくるので ここで教えてもらえればと…よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/11/14 15:57:40
  • 回答数:13
夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
PAGE TOP