1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 息子との相性と将来を占ってください。私は10年以上前…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

息子との相性と将来を占ってください。私は10年以上前…
2020/09/08 23:08:30
ひまわり

息子との相性と将来を占ってください。
私は10年以上前に離婚して恋愛もしながら1人で生きてきました。

8年前に知り合った男性と1年半前に養子縁組をし親子2人で一緒に暮らしています。
息子は産みの母親との確執や精神疾患で精神科に通うなど喧嘩も絶えません。
私自身も精神が崩壊しそうで
何度も離縁して息子には出て行ってもらう話しもしています。
息子は経済力もなく私が養っている状況で
このまま幸せな日が来るのでしょうか?

お互い辛いだけなら早くお互いの新たな道を進んだ方が良いのでしょうか?

これから息子と上手く付き合っていくにはどうしたら良いのでしょうか?

相談の回答

  • 2020/09/09 20:34:25

    すず様

    大変な中、ご相談ありがとうございます。
    すず様と息子様の宿曜での相性は遠距離の栄親で、すず様がまさに親としての役割となり、お互いに繁栄できる相性です。ご縁あって、養子になられたのですから、自信を持ってください。算命学では、ご縁の深い相手で、すず様が敏感で思ったままに発言してしまうところがあり、息子様が頑固でマイペース・変わり者の面があるかと存じます。
    息子様は、人生が不安定になりがちですが、それを安定させるのがすず様の役目です。

    タロットで視ますと、息子様とご縁を切る必要はないですが、彼自身が精神的に自立する必要があります。いつまでも、すず様が彼を養っている状態では、すず様にもご負担がかかり、彼自身にとってもよくありません。全て面倒を見るのではなく、できるだけ彼が自立できる方向で助けてあげてください。すず様に人生のパートナーとしての男性が現れる兆しがあり、精神的にも安定されると思います。心より応援しています。EL MAGO

    ひまわり
    2020/10/09 19:08:04
    先生の言葉は、今の私の心に響きました。
    母親としてまだまだ未熟ではありますが、自分が信じた道を歩いてみようと思えました。
    温かいお言葉ありがとうございました。
  • 2020/09/09 19:31:23

    すず様

    ご相談頂きありがとうございます。
    とても難しい状況ですね。

    ■知り合った切っ掛けなどは。

    文面では簡単に書かれていまので全体的経緯がいまいち分かりませんがとても難しい状況になっている様子で何と回答して良いものか悩んでしまいました。

    また息子様が生みの親との確執で悩んでいる部分もよくは分からないのですが生みの親御さんとの関係が悪いので揉めているのでしょうか?

    ■鑑定的には

    相性は悪くはありません。良い方かもしれません。
    只どちらも頑固です。

    自分の責任を重く考えてしまい息子様を手放せずにいます。
    ここまで来ますと占いの域を超えた人生相談になります。

    ■役所などやそれらの団体などに相談を。

    これからのお互いの人生を考えると辛いですが離縁してお互いに別の人生を歩むのがよいかと考えます。

    今の状況を相談出来るところがあると思います。

    これまで息子様の為と思い頑張ってきましたがそろそろ重荷をお互いに卸す時期になったかもしれません。

    それは1/2年後になるかもしれませんがその方が幸せに暮らせるのではないでしょうか?

    とても繊細な問題なので回答が間違っていたりおかしいのかもしれません。
    一度冷静にそれなりの機関に相談して人生を考えては如何でしょうか?

    お二人の人生が良い方向に向かうのをお祈りしています。

    愛エルランカ

    ひまわり
    2020/10/09 19:08:04
    ありがとうございます。
    色々と模索しながら、役所なども利用してみようと思いました。
  • 2020/09/09 23:20:11

    すず様

    ご質問ありがとうございます。

    義理の息子さんとの関係のお悩みで、相性が気になるのですね。
    生年月日からの相性は割と良いですね。
    ですが、前世のカルマが大きく関わってるように感じますので、相性だけでは判断できないものを感じました。
    息子さんは、実のお母様との関係も大きくあるようなので、上手く回答できないのですが、
    おそらく息子さんは、実のお母様とは前世で確執があったように視えます。
    そして現在、息子さんが、義理の息子さんとしてすずさんと関わっておられるのは、前世ではすずさんが息子さんの実の親だったからなのだと視えました。
    そして、息子さんの実のお母様は、前世ではライバル関係だったようです。
    とても複雑ですよね。
    此方で詳しく回答するのには限界があるのですが、カルマの解消はとても大変ですので、もし可能であれば、息子さんと距離を置くのがベターだと思います。
    息子さんもすずさんも、そして息子さんの実のお母様も、この問題に向き合って、必要に応じては、ご自分も変わるぐらいの覚悟を決めないと根本的な解決が難しいからです。

    もし、息子さんと関わっていき、そして、カルマの解消が出来れば、飛躍的に魂の成長をし、来世ではカルマが解消されて良いのですが、その分のリスクは大きく圧し掛かると思います。息子さんと関わると、辛い期間が長く続く可能性が大きいということです。
    ですので、やはり、距離を置くのがベターだと思います。
    今すぐ距離を置くことに躊躇いがあるようでしたら、長くて3年息子さんと関わってみて確かめると良いかもしれません。
    その間は、スピリチュアルマスターや占い師の先生、心理カウンセラーさんのアドバイスを頂きながら、息子さんとの未来をつくるために頑張って頂ければと思います。
    3年経ってもやはりつらい関係性でしたら、距離を置くのが良いと思います。
    出来れば、今から距離を置くと良いと思います。

    数秘術(Numerology)や姓名判断の先生にも開運のアドバイスを頂くと良いと思います。

    魂的に深い側面でのお悩みですので、精神的にはとても辛いと思いますが、人格や霊格の器を高めるための試練ですので、少しでも前向きに向き合って乗り越えて頂ければと思います。

    すずさんは乗り越えられますので、頑張ってください。

    応援しております。

    ひまわり
    2020/10/09 19:08:04
    息子とはなかなか上手く行かず
    裏目に出る事ばかりですが
    もう少し頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
PAGE TOP