1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 家族、家庭の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 以前にも相談させて頂きました。結婚して3ヶ月になりま…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

以前にも相談させて頂きました。結婚して3ヶ月になりま…
2020/08/15 09:16:13
匿名

以前にも相談させて頂きました。
結婚して3ヶ月になります。
主人とは喧嘩もせず仲良く生活してやっと落ち着いてきたと思っていましたが、結婚して実家を出ましたが実家にいる祖母の様子が少しおかしいなと思っています。
以前から物忘れがひどく何回も同じことを聞いていましたが、最近は時々おかしなことを言うようになり、認知症かな?と感じています。まだ病院には相談していません。
これから相談してみようと思っています。
年齢のこともあります、私が結婚して家を出たからなのかとも思っています。
これからのことが少し心配です。
主人との生活、実家に通っての生活、主人の気持ち、祖母のこれからをみて頂きたいです。宜しくお願い致します。

相手情報1 主人
相手情報2 祖母


相談の回答

  • 匿名占い師
    2020/08/17 10:43:23

    ご指名を頂きありがとうございます。

    お祖母様は、最近たしかに
    物忘れや認知が
    発生されているように感じます。

    会話や頭を使う機会が
    減ったことにより
    生活習慣も刺激が少ない方向に
    変化されている様子を感じましたので
    物忘れや認知が進行されている可能性があると思います。

    病院には是非行かれてみてください、
    早めに診察していただいたほうが、
    あなた様が安心できそうです。

    お祖母様のところへ通われることに
    どんなご不安がありますか?

    ご主人様とのことではどんなご不安がありますか?

    将来を見てみますと、ご自身のやり方が自分に合っているか、調整されながら進まれるように感じたのと、
    早い段階で、選択肢や情報を
    いろいろ知ることで
    安心できる方向性を決めて
    納得して進まれる様子を感じましたので、いまは情報集めを
    されてみるのが良さそうです。

    ご主人様への話し合いも
    ご自身が調べてきたことを
    よく納得した上でお話されていくのが
    良さそうです。

    よく納得した上で動けば、
    あなた様が中心となって、
    お祖母様のこと、
    ご主人様とのことを
    今後動かしていくと思います。

    私にご依頼くださいましたら
    より内容をお聞きし
    みていくことができます。

    よろしくお願いいたします。

    匿名
    2020/08/23 09:39:10
    今回もお世話になりました。
    後日詳しく鑑定依頼したいと思っておりますので宜しくお願い致します。
    これから少しずつ情報を収集してこれから安心して暮らせるようにして行きたいと思います。
    ありがとうございました。
  • 2020/08/15 12:14:13

    ゆり様

    再びのご相談とリクエストを頂きありがとうございます。
    ご結婚されて、お幸せに暮らしていらっしゃる旨、本当に良かったです。
    おばあ様のことがご心配でいらっしゃるのですね。
    ご高齢でいらっしゃるので、認知症でも不思議ではないご年齢です。
    病院への受診と共に、一人きりで何もしないと認知症は進行しますので
    できるだけ会いに行っておばあ様とお話をするのも良いですし、
    おばあ様お一人でできる趣味等、脳の刺激になることをお奨め致します。
    ゆり様の他に、ご両親やご親戚でおばあ様のお世話を分担することが可能であれば
    皆様でご相談されると良いですね。

    宿曜では、ご主人様・おばあ様ともにゆり様とは中距離の栄親で良い相性です。
    おばあ様は心優しい方で、ゆり様を親代わりに見守って来られたのですね。
    おばあ様ご自身は、今もお幸せで過ごしているとタロットで出ていますので
    必要以上にご心配なさらないでくださいね。
    年を重ねていくうちに、老いることは自然なことです。
    ご主人様とは、算命学では干合で相性もよく今のお幸せを大切に仲良く過ごしてください。
    ゆり様のご無理のない範囲で、ご実家とのお付き合いは続けることをお奨め致します。
    猛暑ですが、皆様ご自愛くださいね。EL MAGO

  • 2020/08/15 19:13:47

    ゆり様

    リクエスト頂きありがとうございます。
    早速ですが観ました。

    ■ご主人について

    今年と来年まではまだ絶好調とは行かないまでもまずまずの運気で今回の結婚により安定感と安心感が出た様子です。

    地道にやる方なのでゆり様の存在は大きいと思います。
    2021年からは少しずつ運気も上向きで益々良いご夫婦としてやって行けると思います。

    ■祖母様について

    元々根がしっかり者の方ですが何せ高齢なので認知症の治療は早目にされると良いと思います。
    軽いうちに始めないと進んでしまうとなかなか大変になると思います。

    ゆり様との相性も良かったので寂しさと刺激が少なくなったのも原因かもしれません。

    治療が上手く行けば2021年は少し回復されますが心配なのは2022/2023年がどうしても目が離せなくなる可能性があります。

    高齢もありますし一日も早い治療をされてください。

    これはある方の例ですが家の中の小さい壊れた箇所を直すと認知症がかなり回復した事例があります。
    また床下換気扇で換気を強制的にするとかなり良くなる場合もあります。
    予算もあるでしょうから出来る範囲でやってみてください。

    一番は治療と時々顔を見せたり、電話したりと接点を持つ事だと思います。

    少しでも回復される事をお祈り致します。

    参考にされてください。

    愛エルランカ

  • 2020/08/16 02:44:05

    ゆり様

    ご質問にお答え致します。

    おばあちゃまの認知症はゆり様と距離を隔てしまったのが大きな理由だと思いました。
    寂しさだけでなく、気持ちよく楽しくお話をする相手(ゆりさん)が傍におられなくなったのも、認知症の加速に繋がったように感じました。
    可能な限りで良いですので、少しでも多くおばあちゃまと会話をして頂ければ、おばあちゃまの認知症は劇的に回復力すると思います。

    旦那様のお気持ちですが、ゆりさんのことをとても愛しく想い、心から愛しております。

    末長くお幸せな家庭を築き、男性様と愛を育んでくださいね。

    応援しております。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
PAGE TOP