1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 両親、嫁姑の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 5月末から実母が私の家に滞在しています。長期に渡って…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

5月末から実母が私の家に滞在しています。長期に渡って…
2024/10/08 23:42:58
匿名

5月末から実母が私の家に滞在しています。
長期に渡ってしまったので、いろいろな案件が終わり次第自宅に帰そうと思っています。
自宅で妹家族と暮らしていたのですが、ほぼ軟禁状態で病院にも通えなくなっており、私の家の近くの病院に行き、薬をもらったり検査を受けたりしていました。
ただ、今後を考えると介護認定や万が一の入院などは慣れている自宅近くが好ましいと本人も言っているので、帰宅させたいと思っていますが、妹家族の反応がどのようなものか不安です。
うまく母が帰宅し安心な暮らしができるかを教えて下さい

相談の回答

  • 2024/10/14 12:53:03

    匿名さん、こんにちは。
    ご質問頂きありがとうございます。

    それでは視ていきますね。
    ホロスコープによれば、あなたの家族関係における運勢は絶好調です。
    特に家族関係における調整能力が高まっています。
    具体的には、10月20日頃に、東京のご実家にて、陽気で理解力のある妹さんと話す機会が訪れます。
    きっかけとなる会話は、週末のホームパーティーの提案で、妹さんのご家族を招待するか、匿名さんが、妹さんがお住いのご実家に行かれて、リラックスしたムードの中でお母様の今後やその他、必要なことをお話されれば、帰宅後、お母様は妹さんと安心な暮らしがスムーズ進むことができるでしょう。
    そして、この集まりでは、妹さん達があなたの思いに賛同してくれる兆しがあります。
    彼女もまた、お母様のことを心配していたという共通の思いがきっかけとなり、
    全員がお母様の帰宅と安心できる環境作りに協力的な姿勢を示す可能性大です。
    そのため、形式ばった話し合いではなく、ホームパーティーのような和やかな雰囲気の中で、美味しいものを食しながら、今後の話し合いをされることが吉となります。

    ラッキーアイテムは手作りの小さなお菓子(お菓子屋さんで売ってる手作りにお菓子で大丈夫ですよ)、
    ラッキーカラーは暖かいオレンジ色で、迎え入れる家庭的な雰囲気を演出しましょう。
    さらに、お母様や妹さんが愛する品、またはお好みのものを用意し、未来の話を笑顔で進めれば、家族一丸となっての協力体制が整い、お母様も妹さんも、心安らぐ日々を送れることでしょう。

    お母様がご実家に帰宅後お母様と妹さんが仲睦まじくお暮し頂き、
    そしてそれにより匿名さんが安心して心底幸せを感じれますよう心よりお祈り申し上げます。

    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございます
  • 匿名占い師
    2024/10/09 14:26:20

    霊感で占いました。

    お母様の状況をお聞きすると、とても複雑な事情があることが伝わってきます。お母様が安心して過ごせる環境を整えることは大切ですね。

    まず、妹さんやその家族とのコミュニケーションが重要です。お母様が自宅に帰りたいという気持ちを伝え、彼らにもその理由を理解してもらうことが大切です。介護や医療の面でのサポート体制を整えることを伝え、協力をお願いする姿勢を見せると良いです。

    また、お母様の帰宅後の生活環境を事前に整えておくことも効果的です。例えば、訪問介護やデイサービスの利用を検討し、必要なサポートが受けられることを示すと、安心感が増します。

    妹さんの反応については、率直に話し合うことで理解が深まります。お母様の健康や幸福を優先する姿勢を示し、協力を求めることが大切です。

    お母様が帰宅後に安心して暮らせるように、サポート体制を整え、周囲とのコミュニケーションを大切にしてください。必要であれば、専門家のアドバイスを求めるのも良い方法です。



    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございます
  • 2024/10/10 10:29:14

     初めましてイロハパパと申します。
    九星気学を中心に占い鑑定と人生アドバイスをさせて頂きます。

    【匿名様のご相談】
    ◆ご相談内を拝見させて頂き、妹さんと話し合う事に対して大切な事は、お母様の
     これからの生活を考えた時、病院や介護問題などお母さんに取って一番生活しや
     すい為にどうするべきか?を妹さんと話し合う事が大切ではないでしょうか?

    【三人の九星気学での相性鑑定】
    ◆匿名様の本命星は、五黄土星
    ★お母様と匿名様の相性は、小吉の相性です。
    ◎お母様の神経質な部分やプライドの高さも、匿名様といると緩和される相性です。

    ◆お母様の本命星は、七赤金星
    ★お母様と匿名様の相性は、小吉です。
    ◎互いに無い魅力を尊重しながら、刺激し合える良い関係です。

    ★お母様と、妹さんとの相性は、小凶です。
    ●互いの価値観やライフスタイルで違いを感じてしまい、相性が合わないと感じる
     事が多いと思います。

    ◆妹さんの本命星は、三碧木星
    ★妹さんから見た、お母様との相性は、大凶です。
    ●何でも、後回しにしてしまうお母様に対して、先に何でもやってしまう妹さんは
     不満がたまる相性です。

    ★妹さんから見た、匿名様の相性は、小凶です。
    ●お互いに、自分と言うものを強く持って居ますが、物事へのアプローチの仕方が
     真逆です。

    【イロハパパの遺伝的出やすい性格分析】
    ◆匿名様の、遺伝的に出やすい性格
    無口・頭脳・集中力・指導力・コザワリ・金運・感性・自己主張・頑固さ・対人の好き嫌い
    【努力が必要な点】
    ◆判断力
    ◎今する事は無ないか?
    ◎今日するべき事は、どれからする事が合理的か?
    ◎毎月、決めた事をやり遂げているか?
    ◆会話の中に、「しかし・でも」が出やすいので「そうよね・ですよね」と協調性の
     言葉遣いが大切です。
    ◆腹が立つと、口を利かない性格が秘められているので会話を大切にしないと、不愉快な
     時間が長くなります。

    【お母様の遺伝的、出やすい性格】
    話力・頭脳・行動力・対人関係・金運・情け深さ・親孝行・仏縁・頑固・自己主張・
    【努力が必要な点】
    ◆判断力
    ◎今する事は無ないか?
    ◎今日するべき事は、どれからする事が合理的か?
    ◎毎月、決めた事をやり遂げているか?
    ◆会話の中に、「しかし・でも」が出やすいので「そうよね・ですよね」と協調性の
     言葉遣いが大切です。
    ◆腹が立つと、口を利かない性格が秘められているので会話を大切にしないと、不愉快な
     時間が長くなります。

    【妹さんの遺伝的出やすい性格】
    無口・頭脳・対人関係・情け深さ・親孝行・仏縁・
    【努力が必要な点】
    ◆◎今する事は無ないか?
    ◎今日するべき事は、どれからする事が合理的か?
    ◎毎月、決めた事をやり遂げているか?
    ◆対人関係では
    ◎全ての人に対して、言葉の語尾を丸く「これ、お願いできる」と表現する事で相手に
     対して、好感を持たれますが、上から目線の表現は、心に反発心を与える事に成ります。

    【3人の関わり方】
    ◆遺伝的出やすい性格の、努力が必要な点を大切にする事で、関わり方に問題なく関わ
     れるようになります。

    ◆匿名様とお母様は、互いの意見を提案型で意見を出し合い決める事が大切で、互いの
     意見を自己主張をすると、喧嘩の多い毎日に成りますので、提案型の会話を大切にして
     下さい。「これに対して、私はこう思うけど、貴方はどう思う」と互いの意見を大切に

    ◆妹さんは、匿名様とお母様に対して、だけでなく、全ての人に対して対等の意見を出すと
     反発が起きますので、「これ、こうしておいてくれる」と言葉の語尾を丸く、表現する
     習慣を大切にすることがベストの対人関係です。

    【人生で関わる大切な人間関係】
    ◆家族・親戚・周りの住民・同級生・職場の同僚
    ◎中でも家族は、最も大切な関りを持って生きて行く存在です。
    ◎後悔しない人生にするには、家族が仲良く健康に過ごせることではないでしょうか?
    ◎自分を育ててくれた、両親が人の世話になる年を迎えた時、献身的な関りが出来る
     心を大切にしたいものですね。

     イロハパパの占い鑑定と人生アドバイスでした。

    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございます
  • 2024/10/10 10:59:42

    ご心配ですね。
    お母様をお家へお返しするにあたり
    できることならまず
    ご質問者さまが付き添いながら
    介護認定を受ける手続きを
    なるべく早くされることをおすすめします。

    妹さんにお任せのままだと
    物事がスムーズに進まないこと。

    ご自宅に見守るべき第3者を
    入れることが目的です。

    そのようにすることで、病院にも行けますし
    ひきこもりの状態にはなりません

    少しでも良い環境で暮らさせてあげたいですね

    妹さんは…

    一旦 自分たちの対応が不満ということでお家を出られているので
    複雑なお気持ちをお持ちです。
    戻ってくると言われても
    すぐには納得しづらいお気持ちもお持ちです。

    おかあさまのご希望もありますし
    どうしても
    同居のご家族には負担がかかることなので
    協力出来るところはすると歩み寄りつつの
    コミュニケーションが
    必要になります。

    少しでも良い形になりますように

    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございますありがとうございます
  • 2024/10/12 22:12:07

    匿名様、笑心里と申します。

    霊視で鑑定させていただきました。

    お母様がご自分のお家に帰られることがベストだとは思いますが、やはり妹さんの旦那さんがネックとなるでしょう。

    これから少しずつ、妹さんとの話し合いの中で、お互いがベストな状況を作る為に、匿名さんが動かなくてはならないことが出てきます。

    介護認定、訪問介護、ケアマネージャーなどのやり取りや手続き関係は妹さん家族としては負担に感じることでしょう。

    姪っ子さんの引き取りのことなどもありますので、ここは慎重に冷静に、今後のことを話し合わなければならないようです。

    それぞれが何らかの条件をのむということで、折り合いをつけることが必要となってきます。

    お母様、匿名さん、妹さん、それぞれが納得のいく選択肢を見つけることは簡単ではありませんが、必ずや見つかり、穏やかな暮らしができるようになるでしょう。

    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございます
  • 2024/10/14 23:53:50

    こんばんは。青空です。

    やはり妹様と話し合いをするのがベストになりますね。

    今後や思っていることを腹を割ってお話されてください。


    時間はかかるかもしれませんが
    そこは感情を出しすぎずに焦らず冷静にです。

    ぼちぼち頑張ってくださいね。

    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございます
  • 匿名占い師
    2024/10/15 10:30:00

    匿名さま

    霊感とカードでみました。

    長くお母さまを預かってくれたので

    妹さんご家族も快く受け入れてくれそうです。

    お母様は本当は匿名さまと一緒に居たい

    お気持ちはあるかと思います。

    その都度お母さまのお力になってあげてください。

    妹さんと匿名さまの

    コミュニケーションが助けになります。

    良い流れになりますことを

    お祈り申し上げます。

    匿名
    2024/10/17 15:34:36
    ありがとうございます

同じカテゴリの相談

今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
  • [受付終了] 終了日時:2025/01/02 22:12:53
  • 回答数:7
  • [受付終了] 終了日時:2024/11/27 14:44:47
  • 回答数:11
PAGE TOP