1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 職場、仕事、学校の悩み>
  4. 職場の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 現在所属しているエージェント先との取引をどうしようか…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

現在所属しているエージェント先との取引をどうしようか…
2020/02/22 17:44:24
いちご

現在所属しているエージェント先との取引をどうしようか悩んでいます。
自身の年齢のこともあり、今の状況のまま仕事を展開していくのが良いのか?所属先との関係性をはっきりさせて完全に独立して仕事を展開していくのが良いのか?
毎日こんなことを考えて過ごしています。
いずれかの道があるとしたら、、御指南もしくは1歩前進するために背中を押して(助言)くださいますでしょうか。

どうぞ、宜しくお願いいたします!

相談の回答

  • 2020/02/22 22:11:15

    いちご様

    ご相談ありがとうございます。
    今後のお仕事について、現状維持か独立かお悩みでいらっしゃるのですね。
    宿曜では、婁宿で独自のアイデアがあり才能と決断力もあります。
    算命学では、日干が「甲・陽木」で一本気で一人でも生きていける強さがあります。
    胸の星が「玉堂星」で学問を究める星で人に教えることも向いています。
    「貫索星」「司禄星」「石門星」があるので協調性があり社会とバランスを取りながら関われるでしょう。「鳳閣星」があり、文章での表現力もあります。職種は書かれておられませんが、何らかの学問を究めること・文章・コミュニケーションのお仕事が向いていらっしゃいます。
    カバラ数秘術では「7」で独特のセンスを持ったマイペースな方です。

    今後についてご鑑定(タロット2択)
    現状維持:魔術師・太陽・星 
    独立:塔・世界・戦車 
    アドバイス:皇帝(正)女教皇(逆)
    現状維持の状況でも、新しいお仕事を始めるチャンスがあり、成果を出されやる気も維持されます。ただ、独立したい気持ちは残るでしょう。完全に独立する場合は、困難もありますが積極的に挑戦することでご自身の理想に近づけると出ています。アドバイスは、皇帝で自信をもって取り組むこと、女教皇(逆)で心配しすぎないことです。

    (ルーン占い)
    現状維持:マン(人間)協力しあえる環境です。
    独立:ウル(野牛)野生のパワーで果敢に取り組むことで成功されます。
    アドバイス:ラーグ(水)状況の変化
    現状維持をされても、状況は変化していきます。流れに任せることでご開運されるでしょう。
    独立される場合は、果敢に取り組むことが鍵です。
    いちご様は、知的で社会性もある方なので、どちらの道でもご成功されます。
    いずれの道も、今まで培った人間関係とのご協力・助け合いを忘れないでください。
    今後のご開運を心よりお祈りしています! EL MAGO

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。今まで培ってきたものを忘れずに大切にしていきたいと思います。
  • 2020/02/23 13:42:27

    初めまして。

    私は霊視で鑑定しました。

    完全に独立した方が良いように視えます。

    今は物事をはっきり動かすのによろしい時期と感じられます。
    結果もついてくるようですよ。

    参考にされてください。

    霊視 山崎栞那

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。物事をはっきりと、、自分の気持ちと一致もしました。
  • 2020/02/24 17:19:01

    いちご さま
    アドバイザー紫雲です。今年の結果でお考えになる方が良いかと思います。
    エージェントがいるのであれば、今年の予定もある程度お分かりになるはずです。

    九星では運気が下がって行くので、今のままの方が良いと思います。

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。九星での運気的なこともきちんと踏まえて慎重にしようと思います。
  • 匿名占い師
    2020/02/24 18:19:49

    いちごさま

    ご相談ありがとうございます。

    この選択は悩ましいですが今の延長がよいとおもいます。

    いちごさまの性格からすると何かに縛られてるより独立した方が楽とみました。
    しかし運勢的なものからは独立すると苦労が絶えないのではとおもいます。

    短期的にも少し長期的にも今のスタイルで継続がよいかとおもいます。

    また今年は世の中が大きく変化していますので静かに継続して様子みてはどうでしょうか。
    もし動くとしても今動くのは得策ではないとおもわれます。

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。慎重に1歩づつ進んで参りたいと思います。
  • 2020/02/25 11:03:32

    はじめまして、いちご様、山本梨花子です。

    この度は、ご相談をお寄せ下さり、誠にありがとうございます。
    将来について仕事についていろいろとご不安があるようですね。
    ご相談についてリーディングしましたのでご参考にして頂ければ幸いです。

    いちご様の運勢は今年から良い時期に入っておりますので関係性をはっきりさせるタイミングとしては悪くありません。
    けれども、現状のまま独立すると流れが滞るリスクがありそうです。
    来年、再来年までは運気が上昇の時期ですので、年内独立にむけての準備をされるのがよさそうです。
    独立にむけて挨拶したりネットワークづくりをされることで、いちご様の才能を開花させたり、評価される流れを作れそうです。
    準備のないまま独立されると仕事が減少し収入にも影響しそうですし、誤算が出てくる可能性がありそうです。
    独立に向けて準備が整い次第年内から3年以内に独立されるのがよさそうです。

    ご不安やご質問がございましたらお相談下さいませ。
    いちご様の幸運を陰ながら応援しております*^_^*
    山本梨花子

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。自分のネットワークの足固めの時期にもいいのかなと思いました。
  • 匿名占い師
    2020/02/26 15:45:53

    いちご様
    はじめましてユタをしております。霊視にてお答えさせていただきます。
    独立はいちご様の星回りを雨にしますので吉ではありません。

    現状維持がよろしいでしょう。

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。現状維持の中で慎重にしようと思います。
  • 2020/02/26 16:18:27

    こんにちは:-)
    これから、歳を重ねていくのに、経営の苦労をすることはないと、視えます。
    経営というのは、プレッシャーが半端ではないです。
    パワハラ、モラハラ、セクハラなどの、働きづらい事が起きたら、経営者の責任になるという法律も、2022年から施行されますので、世の中の働く場が、ずいぶんと、働きやすい場になるのが、視えます。
    何も、自ら、ご苦労をなさることはないと思いますよ。

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。世の中の動きについていけるよう、慎重に進めていこうと思います。
  • 2020/02/28 23:17:40

    ご相談ありがとうございます

    継続か独立するかどちらがいいかでは
    独立する方をお勧めします

    ただもう少し時間が必要なようで
    今は準備期間だと思って独立は来年春頃以降に

    日々上手くいく自分をイメージしてみましょう

    いちごさまなら大丈夫です
    独立が上手くいくように応援しております

    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。仰るように毎日イメージしてばかりです(笑、慎重に進めていこうと思います。
  • 匿名占い師
    2020/02/29 08:19:57

    いちごさん、心理療法士の占い鑑定さとう まみよです。
    こちらのご利用を有難うございます。

    ご本人様のお気持ちも今までの仕事の仕方を切り替えたい、
    のびのびと仕事をしていきたいとお考えのようですね。

    イエス/ノーカードによりますと、独立には「良が70%」と出ています。

    では、100%良しにするためには・・・
    今迄お世話になりスキルアップさせて頂いた心のこもったお礼の気持ちをお伝えすることで
    独立の結果が100%となり、いちごさんの未来の明るい扉の鍵は開かれるようになっています。
    気持ちよく円満退社になるように進めていくと大丈夫!
    と出ています。

    独立して「いちごさんのやり方で、スタイル」で大いにご活躍できることを願っています。

    因みに起業するにあたり
    いちごさんのエッジ所謂特化して経験・スキル・能力を充分言語表現し
    自分も含め見込み客へ愛(慈しみ・愛おしさ・あいくるしさ)を通し、豊かな心を育めるような理念を用意するといい!と出ています。
    素敵ですね。

    では成功を祈っております。

    また、不安や迷いが襲ってきましたら、ご連絡ください。
    投稿に感謝!





    いちご
    2020/03/01 17:59:52
    この度はご回答くださりましてありがとうございます!
    とても参考になりました。理念的なもの、時間をかけて自分自身と相談しながら進みたいと思います。

同じカテゴリの相談

  • [受付終了] 終了日時:2023/09/21 01:26:44
  • 回答数:7
先月一日から自治体関連で働いてます。 元々法律畑にいたことで成年後見方面での採用という話でしたが、自治体が有する就労B型事業所の所長が病気で長期休職することになり、人手不足を理由にそちらへ年度末までの期間限定で入職初日に異動に。雇用条件通知書には障害者関係の部署の事務とだけあったのでデスクワークかと思いきや、蓋を開けてみると私が任されたのは生活支援員でした。 しかし全くの専門外なのと初日に言われたのが寝耳に水で戸惑い悩んだまま1ヶ月が過ぎました。同僚は皆福祉系の学校を出た人で、利用者に対する目の付け所や声かけ、全てがプロ。経験の差があって当然ですが、私は詰め込みで仕事の説明を受け、同僚の仕事を見て盗めと言われ、即戦力として期待されるのが辛く、何より生活支援員は利用者が外で作業をする時1人で引率する等もあり、対「命」の仕事なので私のような素人がやるにはあまりに責任が重過ぎて、とにかく苦痛でたまらないのです。 明確な業務内容の相違なので労基法にも違反していると思い一応退職の意は伝えてあるのですが、利用者は皆私を好いてくれて私にだけ悩みを打ち明けられるという人も出てきました。そんな中で辞めたら彼らを見放すことになってしまう?と心苦しいジレンマにも陥ってます。利用者と話すことや作業の手伝い自体は楽しいですが、やはり彼らを世話・支援するとなるとどうしても難しいです。上司も親身になってくれてはいますが、このように情?や申し訳なさに流され残って頑張るべきか、それともやはり違和感を持ったまま続けるのは心身によくないので早いうちに転職すべきか本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2023/07/13 04:39:22
  • 回答数:10
仕事(就活)のことで悩んでいます。 以前は幼稚園教諭として、4年間働きました。その職場では産休育休をとった方がおらず、また仕事量も多く、この職場で子育てをしながら働き続けるのは難しいと思い退職しました。その後すぐに妊娠出産、そして2人目を妊娠出産。やっと下の子が1歳になったので、また働きたいなと思い始めました。  しかし求人サイトなど色々みますが、なかなか、ここ!と決める勇気が出ません。 そう思うのも、今まで人生の大きな決断をする時、自分で選んだ(決めた)経験が少なく、自分で選択することに不安が大きいです。振り返ると、大学も身内が行っていた大学を勧められて受験し、就職も園長から声をかけられて決めました。どのタイミングでも、声をかけてくれたり、縁を結んでくれる人がいました。自分で決めたのは結婚と前の職場を退職することくらいです。結婚は後悔していませんが、前の職場を退職したことは今でもあの時続けていたらどうなったかなと考えることがあり少し辛いです。(退職してから、職場環境が改善されたと聞いたので) そんな私ですが、自分にあった職場は見つかりますか?時期や、ご縁がある職場を見分けるポイント、育児と両立出来るかなど知りたいです。 以前と同じ保育関係の仕事を希望していますが、向いていますか? 一歩踏み出したいのに、悩んで不安で怖くて。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2023/07/06 01:59:23
  • 回答数:6
PAGE TOP