1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 職場、仕事、学校の悩み>
  4. 就活、転職、退職の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 小学校教員の資格を試験で取得しましたが、非常勤(英語…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

小学校教員の資格を試験で取得しましたが、非常勤(英語…
2022/04/02 21:48:58
受験生母

小学校教員の資格を試験で取得しましたが、非常勤(英語)の仕事に恵まれず4月から失業中です。米国の学士号があり小学校で英語助手を務めた経験から英語を教えたいのですが、中高の資格&経験有の講師が優先されたそうです。特別支援の担任をやってくれと言う話は来たものの、受験生(中3)が居るので常勤は難しいです、とお断りました。
中学英語の教員資格に必要な単位を今年度取得する予定ですが、将来の需要を見据えて特別支援の単位も取っておいたほうがいいでしょうか。特別支援の単位を取得すると、年齢的にも特別支援の仕事を勧められやすい年なので、英語の仕事が来なくなってしまうのではと懸念しております(英語の講師は50代から始めるには遅すぎると見られているのかもしれません)。特別支援への興味はあり年齢的にも適正があるのかもしれないと思いますが、英語にも未練があります。教員以外の仕事も探しておりましたが、年齢で撥ねられる現実を目の当たりにして年齢に関して気弱になってきたところです。
家計に関しては夫が定年し再雇用になりましたので、最低でも扶養内は稼がなくてはならない状況ですが預貯金を当面充てることはできます。常勤で仕事をするにあたってはここ数か月腰痛が酷くなり体力面も心配です。

補足

その後、常勤は無理ではと感じる事件がありました(腰痛で一日立ち上がれず家人が世話してくれました)。
教員はあきらめ、法律関係の在宅ライターに転じる可能性も出てきました(こちらは前職の知識と経験がもあり話が進んでいます)。

いま、正に人生の岐路と感じています。この年で何に向いているか考えることになるとは思いませんでしたし肉体的な制約が出てくることは想定外でした。

ご回答ありがとうございました。投稿した直後の私なら反発するかもしれなかったですが、その後さっそく体調を崩したので(何かの啓示でしょうか)常勤は無理と思います。

相談の回答

  • 匿名占い師
    2022/04/08 22:31:21

    教師の資格ですが、まずは英語の教員資格をとることに集中してください。
    将来、自分がやりたい仕事を得るためには人間関係が大切になると思います。今後、チャンスがあれば、採用試験の面接対策が重要です。

    特別支援の単位については、英語の資格取得に邪魔にならないようであれば、とっておいてもいいと思いますが、いずれにしろ、非常勤の仕事にした方がいいようです。あくまでも家庭、家族が優先です。

    受験生母
    2022/04/10 12:56:21
    回答がなかなか頂けず、不安になっていたところで大変救われました。長文を読み解いて下さってありがとうございました。
    教員をやるとしたら非常勤の仕事しかできないと体調面でも感じる事件がこのわずか一週間の間で起きたので、常勤は難しいと思った次第です。お忙しいところ手間を割いて頂きありがとうございました。先生のご成功とご多幸をお祈りしております。

同じカテゴリの相談

転職しても辛いのは私のせい? 特別養護老人ホームのケアマネをしています。 まだ1年半しか勤めていませんが、理事長は2人辞め、施設長は3人辞め、職員も3/4位辞めてしまいました。人員不足でユニットも一部休止しています。 新しい理事長、施設長は介護に疎く、私が主となり行政とのやり取りや施設運営に関わって貢献してきたつもりです。 しかし、先日、理事長、本部長、施設長、相談員、事務員、看護師を集めた席で、私がケアマネとして仕事できていない、入所申し込み者も今居ないのですがケアマネが悪いように言われました。 特に相談員からの当たりがキツく、それ以来仕事に行くのが辛いです。 前の職場も適応障害になり辞めましたが、どこに行っても責められるのは私が悪いのでしょうか。もう働くのが怖い。でも働かなきゃ生きてけないと思うと生きていくのが嫌になります。 母と2人暮らしですが、母との関係も悪く家に居ても辛いです。 両親は父の不倫で離婚、兄は家庭内暴力で今は絶縁。結婚後2度の流産。夫の不倫。夫は癌で亡くなり、夫の親族からは私が自己中の冷血漢のように言われてます。 幸い娘と息子は私の味方で、私の人生において子供達がいる事が最大の幸運だと思ってますし、自分が世界一不幸だとかは思いませんが、家族のために頑張ってきたし、人には優しくし、仕事も真面目にやってきたつもりです。が、こうも辛いことが多くてなんで?と思ってしまいます。 転職しても同じかと思うと、今の所で頑張るしかないのでしょうか。
  • [受付終了] 終了日時:2025/11/18 20:35:59
  • 回答数:13
  • [受付終了] 終了日時:2025/02/24 23:41:28
  • 回答数:10
PAGE TOP