1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 両親、嫁姑の悩み>
  5. ・・・・>
  6. お世話になっております。よろしくお願いします。数年前…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

お世話になっております。よろしくお願いします。数年前…
2022/03/23 12:23:01
ときちん

お世話になっております。
よろしくお願いします。

数年前に父親を亡くしました。
今でもよく父親を思い出しては寂しくなり、会いたいなぁと思いますが、
父親の血筋を受け継いでいる事を嬉しく、感謝しています。
父親や亡き祖父母は、猫や犬など動物好きで、穏やかな性格でいつも優しい雰囲気で迎え入れてくれていました。
勿論人間ですし、生きていればいろんなことありますから、そういう時ばかりではなかったけれど、
思い出される事は温かなものです。
先日も、父方の親戚の家(父親の実家)に行きましたら、相変わらず可愛い猫が沢山いてとても癒されました。近所の小学生も猫を見に遊びに来るらしく、父親の実家が周りからも癒しの場所になってくれていることに嬉しく感じました。
何か大変な事があったら出来る限り協力したいものです。
亡き父親や祖父母には感謝しています。この想いが届いているといいなと思っていますが、私をどう思っているのかなと気になりますので、そこを少し視ていただけますか?
血筋を受け継いでいる事を誇りに思い、色々あるけど、出来る限り自分を大切に生きたいと感じています。

相談の回答

  • 匿名占い師
    2022/03/24 00:15:36

    匿名さん、はじめまして。タウン鑑定士のはる香と申します。

    『亡き父親や祖父母には感謝しています。この想いが届いているといいなと思っていますが、私をどう思っているのかなと気になりますので、そこを少し視ていただけますか?』

    とのことでしたので、特にお父様のお気持ち中心になりますが
    鑑定させていただきました。

    鑑定中に出てきたものは『家族愛』『誠実さ』『生真面目さ』といったワードです。
    これらは、匿名さんにあてられたもので
    お二人のご生前の 匿名さんのイメージはこのようなものだそうです。
    多分、賢くしっかり者の自慢の娘だったのだと思いますよ(^^)


    ご家族のために 優しいお気持ちで存在し、手伝いをされている印象なのでしょう。
    匿名さんが、お父様やおばあ様に抱かれる印象と同じようです。
    特にお父様は、匿名さんが生まれてきてくれて良かったと
    心の中で思われることもとても多かったようで、
    家族の愛情を感じられた生活は お幸せだったのではないでしょうか




    さて、そんなお父様からのメッセージですが、
    『今、自由です』『許してください』『私は近くにいて、あなたを助けます』
    そんなものでした。


    今、お父様は亡くなられて、生きている上での苦労や死にたいする恐怖から解放され
    とても気持ちは自由になっているそうです。

    そしてこれは意外なメッセージなのですが、
    お父様は生きている時に、最善の状態を匿名さんに与えることができなかった
    そんな風におっしゃっています。自分の至らなかったところがあり
    時には親としてちゃんと接してあげられなかったとおっしゃっています。

    今は、匿名さんの近くにいて、いつでも助けたいと思っていますので、
    困った時は、助けを求めてほしいとおっしゃっています。
    そうすることにより、生前思っていたほどできなかった
    人に優しさや愛情を送るという課題も進められるので
    「その思いを受け取って欲しい」 そのようにおっしゃっていらっしゃいます。


    お父様は、匿名さんのお近くにいらっしゃるようですよ(^^)
    困った時は、心を静めてお話されてみても良いかもしれませんね。


    以上が鑑定結果となりますので 参考にしていただければ幸いでございます。

    ありがとうございました。

    ときちん
    2022/03/30 12:30:02
    ご回答ありがとうございました。
    苦しみから解放されて自由でいてくれて何よりです。
    私のそばにも居てくれてるとの事で泣けてきました。
  • 2022/03/29 20:42:08

    匿名様

    はじめまして。
    ふと気になり立ち寄らせていただきました。

    ご相談内容を拝読いたしました。
    お父様の印象と御気配を強く感じましたので、お父様に関する回答にとどめさせて頂くことをどうかお許しください。

    匿名様がお父様のことを思い出して寂しくなった時、会いたいなぁと思われた時、すぐそばにお父様がいらっしゃったのが視えました。これからもそうであるとも。御生前は存じ上げませんが、今はあまり語らずのお父様のお姿がずっと映っています。語らずともお父様の匿名様に対する深い愛情と慈しみの気持ちがこちらに伝わってきています。

    ご質問にありました、匿名様のお父様への想いはきちんと伝わっています。それはとてもダイレクトで、繋がりは非常に強いと感じました。

    また、お父様が匿名様をどう思っているかというご質問を審神しようとした際に、匿名様の

    > 血筋を受け継いでいる事を誇りに思い、色々あるけど、出来る限り自分を大切に生きたいと感じています。

    の文章に目が引っ張られました。
    その中でも特に『自分を大切に』と云う言葉にお父様の匿名様に対する気持ちが強く込められていると感じました。お父様の匿名様への想いは海より深く空より高いため、その想いを言葉で表現するには限りがあり、言葉に表すとたちまちに陳腐になってしまう恐れがあるため、今回はあえて言語化は控えました。なので、今は『自分を大切に』という言葉から匿名様がお父様から感じるものを大事にされてみてください。

    この回答を記述している最中に何度かやさしい表情をされている御祖母様のお顔が視えたことを最後に付け加えさせていただきます。

    回答は以上となります。
    ありがとうございました。
    失礼申し上げます。

    ときちん
    2022/03/30 12:30:02
    ご回答ありがとうございました。
    私の想いはちゃんと伝わっていたのですね、良かったです。
    そばにも居てくれてるとの事で嬉しく温かく思います。

同じカテゴリの相談

8月のお盆に、汚い実家の掃除(特に排水溝など)をしたところ、おたふく風邪になって、2週間ほどつらい思いをしました。 でも、私は小さい頃におたふく風邪にかかっています。自分でも覚えています。 実家には母が一人で暮らしていますが、掃除が嫌いで、お風呂、トイレ、台所など水回りを汚くしておくのが好きな人です。 今年3月に父と叔母が他界し、9月は初彼岸でお墓にも行ったのですが、その日の夜中3時半頃、寝ていると突然頭にお墓の映像が出てきて、お墓に吸い込まれるような感じになり、それと同時に金縛りになりました。 30歳の甥が実家に泊まっていたのですが、夜中の2時頃から急に激しい頭痛がしてきて、明け方まで眠れなかったと言っていました。 次の日の夜は姉が金縛りになり、滅多にお腹を壊さない義兄が下痢をしたと言って驚いていました。 実家は、何代も続いた古いいわくつきの家?土地?だとは思いますが、嫌な現象が続いたので、父やご先祖様達の中には成仏していない人が多いとか、何かこちら側に伝えたいことがあるということなのでしょうか? 嫌な事が続いたので、何か(なんとなくでも)原因が分かれば教えていただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2023/10/26 12:02:58
  • 回答数:4
本日はどうぞよろしくお願いいたします。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。 ・東京で就職した娘が今月入籍する(両家顔合わせは終わった) ・義母が8月ごろに体調を崩し痴呆か鬱の疑いがある ・夫は単身赴任で10年以上東京にいる。 去年あたりから激務で帰宅は午前近く、土日もフルで出勤。 ・息子は今秋から来年にかけ、そろそろ就活に入る。 義母の様子を見にいった夫がショックを受け、 今の仕事を退職、義父母の近くで仕事を探し同居すると言い出しました。 夫は男三兄弟で次男です。 義兄にはお嫁さんがいて、弟は未婚です。 兄嫁さんと「兄弟で話し合ってほしい」と言っていた最中でした。 夫は今の仕事が激務なので恐らく、介護を理由に退職したかったのだと思います。 息子の学校の授業料のことや、今後の生活費など金銭面も心配ですが、兄弟で話し合ってから決めた方がいいよといっても聞く耳を持ちません。 「冷静になって」と止めても聞きません。 ゆくゆく息子も就職が決まり卒業すれば家をでます。 夫が義父母と同居してしまったら私はまた今後の人生、一人きりです。 私も同居したいですが、近くに私の両親が住んでいて高齢なのでほったらしは厳しいです。 もし50過ぎて定年が近い年齢で転職に失敗したらどうするのか!? 私にも仕事がありますし、近所には私の両親も住んでいます。 夫の身勝手というか、私のことなんてどうでもいいようです。
  • [受付終了] 終了日時:2023/10/21 12:35:26
  • 回答数:7
熟年離婚を考えています。 子育てが終わり、子供達が巣立っていったので 自分の人生をこれから考えていきたいと思っています。 夫に4月くらいに思いを話したのですが納得して貰えない。 義理の母もとてもお世話になっていますが 私が離れることは反対だと思います。 いかに傷つけず、平和にお別れできるか占ってもらいたいです。 私には5年間お付き合いをしている 好きな人がいます。 1度別れましたが1年半前に復縁してもう離れたくはないと思っています。 できれば残りの人生 この人との未来を考えたいです。 彼自身は私が離婚するかしないかについては何も言いません。 でも1度目のお別れはこの関係性が苦しくなったからのようでした。 彼がこのままでいいと思うなら、 私は義理の母が生きてる間は夫婦としてがんばってもいいかとも思うけど…そういうわけにもいかないような気がして。 夫は悪い人ではありません。 はたから見たら仲のいい普通の夫婦です。 ただ楽しいかといえばそうではない 感謝はしているけど 真ん中に子供がいたからやってこれたようなもんです。 できれば夫は夫で幸せをまた見つけてほしい。 もう一度、別れたいと言って良い時期 ながれ 知りたいです。 今、お付き合いしている彼は 私との未来について どう考えているのか…… 現在のところは 復縁してより1層 とても仲が良いです。 どうぞ、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2023/09/11 15:30:35
  • 回答数:8
毒親の実母が近居の弟嫁に絶縁されました。介護などに、娘の私が今後かかわる時期があれば教えてください。 母からの虐めを見かねた父の勧めで23歳で遠距離別居・家庭を持ってからは、しばしば旅行に行くなど表面上は穏やかな関係を築いてきました。が、その間も、弟には千万円規模の援助など扱いに大きな差がありました(父が教えてくれました)。 しかし母は、近居する弟嫁にも長年、似たような虐めをしていたようで、弟嫁に7年前に絶縁され実家に寄り付かなくなりました。 かといって母は私には頼るつもりがなさそうです。というのも、私の夫は再雇用中+がんの手術+その影響で暴れて一時警察沙汰に(その後抗がん剤服用で頭が元に戻る)で我が家は困っていると思われているからです。先週帰省時に、父は私に対して孫(子)の学費などに困ったら母にお願いしなさい、とアドバイスしてきました。我が家は子一人なので学費+老後のお金には困ってはいません。 母は将来の介護のことより、私(娘)に集られたり転がり込まれるのが嫌といった風です。実家に数年ぶりに子どもの顔を見せに訪問しましたが、そんな雰囲気を感じ予定を繰り上げて帰って来ました。 弟が最後まで両親の老後の面倒を見てくれればそれでいいのですが、ガメつくてちゃっかりしているので不安です。何人かの先生に母が占って頂いた結果は弟は早世(または早く働けなくなる)でした。 実母(相手の情報1)・実父 近居の弟(相手の情報2)・弟嫁(絶縁) 遠居の私(娘)・夫
  • [受付終了] 終了日時:2023/08/25 16:28:02
  • 回答数:3
PAGE TOP