1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 夫婦の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 既婚子なし嫁です。旦那のことを見たり考えたりすると、…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

既婚子なし嫁です。旦那のことを見たり考えたりすると、…
2022/03/11 18:34:00
ひのき

既婚子なし嫁です。
旦那のことを見たり考えたりすると、何故かイライラしてしまいます。最近それが深刻になり、辛くなってきてしまいました。
夫は私のことがとても好きと言っていますが、私は少しも興味が持てません。
なんとかして怒りを解決して生活を続けるか、潔く別れて次のステップへ進むかで悩んでいます。
よろしくお願いします。

相談の回答

  • 匿名占い師
    2022/03/18 16:41:19

    ささき様
    鑑定ありがとうございました。
    九星気学、宿曜占星術、易、オラクルカードで鑑定しました。

    ささき様と旦那様は宿曜でみますと、旦那様がささき様に尽くす関係となります。
    両者の関係が「吉」の場合は、ささき様も旦那様思いやりや親切に対してそれなりに楽しいのですが、「凶」の関係だと、旦那様の親切が全部うっとうしいものに変わってしまいます。ところが旦那様の方はますます執拗に尽くそうとするので、ささき様は避けるばかり、という関係になります。
    この先どうすれば良いかを易でみますと

    生活を続けながらゆったりと時を待つ。実力は有るので、その力を発揮できるチャンスを待つこと。
    急いでいる願い事はすぐ思い通りにはいかない。
    自分からあまり積極的に動くにはまだ機運が熟さないので、次の機会を待った方が良い。
    今は飲食をして身を養い、また実力を養いながらその時を待つべき。
    内部を充実させましょう。

    と出ています。
    オラクルカードは

    「すべてのことに喜びをもって。」
    ・節度を守って、ほどよいところにとどまるときです。
    分不相応な望みを抱かず、ほどよい現状を維持することが大切です。
    ・すべてのことに喜びをもってあたりましょう。
    分に応じたことに専念して、野心を起こさなければ安泰です。

    今年気学でささき様は、星々の中央に位置し、横暴になりやすかったり、八方を囲まれ八方塞がりのように感じやすく、心が腐りやすかったり。
    運気的には最幸運期なのですが、自分がいかに周囲に支えられ、それに気付き感謝ができないと「凶」に転ずる危うい位置でもあります。
    実力、運気共に強いときですから、その力を使い自ら動くのではなく、他者のために動いたり、お願いされて動くのは良いときなのですが、自分から動くのは、八方の壁にぶつかり、何事も結果うまくいきません。
    易、オラクルカードにも出ていますように、今は節度を守り、ほどよいところにとどまり、内部の充実をはかりつつ身を養い、実力を養いして時が来るのを待つのがよろしいようです。

    応援してます。
    μ

    ひのき
    2022/05/26 08:46:40
    すごく当たっていると思います。
    ただ、結果的に時を待たずして離婚する形になってしまいました。
    参考になりました。ありがとうございました。
  • 匿名占い師
    2022/03/12 03:42:49

    ささき様が押さえ込んでることや
    我慢されてることとか思いあたることありませんか?
    ご自分の気持ちをそのまま受け止めてあげて下さいね。

    良いほうに向かわれますようにm(__)m

    ひのき
    2022/05/26 08:46:40
    思い当たる節はあります。優しい言葉をありがとうございます。
  • 匿名占い師
    2022/03/12 10:33:24

    東洋占術で鑑定致します。

    旦那様と貴女の星を観て観ると。
    お二人とも大変パワーが強い星をお持ちです。
    普通の生き方では満足が出来ない気質です。
    結婚相性68%・100%に対する数値です
    45から50が普通です。
    安定した生活は遅れるのですが・・・恋愛相性は普通です、59%なので。
    貴女が折れて合わせていく感じですね。

    又彼は余り自分が考えてる事を言わない性質なので、貴方からすると旦那様が何を考えてるかがわかりにくくなり、イライラすることが出てくる感じは有りますね。
    お互いがリーダー気質で自分が主導権が取りたいタイプなので、ライバル関係になるとぶつかりやすい相性です。
    貴女が2020・2021年が天中殺年でしたので、ここで結婚したならば、色々と問題が出てきやすくはなる感じです。
    今年は6月が特に喧嘩に注意と出てるので、意見の食い違いが出てきやすいのでお気を付けください。
    他にも貴女も旦那様も合う相手の条件がある方達なので、又いつでもご相談下さいね。
    お幸せをお祈り申し上げます。

    ひのき
    2022/05/26 08:46:40
    どちらも主導権を握りたくて争ってしまうのは本当にそうだと思います。ありがとうございます。
  • 2022/03/12 12:29:35

     始めましてイロハパパの占い鑑定と申します。
    九星気学を中心にアドバイスさせていただきます。

    【ささき様のご相談内容】
    ◆既婚子なし嫁です。
    ・旦那のことを見たり考えたりすると、何故かイライラしてしまいます。
    ・最近それが深刻になり、辛くなってきてしまいました。
    ◆夫は私のことがとても好きと言っていますが、私は少しも興味が持てません。
    ・なんとかして怒りを解決して生活を続けるか、潔く別れて次のステップへ進むかで悩んで
     います。
     よろしくお願いします。

    【二人の相性】
    ささき様の遺伝的な性格=無口・情け深さ・親孝行・仏縁・出費型・思いやりがない
          ・対人関係の好き嫌い・判断力に二面性が出やすい・

    ◆旦那様の遺伝的な性格=話力・頭脳・全て頭脳的な考え・興味のある事には耳を傾ける・
               ・反省しない・自分より下の人には頭を下げない・頑固・自己主張

    【努力なしの結論】
    ◆互いに、権力争いの相性です。
    ◆ささき様の気持ちの切り替えが出来なければ、別れる方が良い相性です。
    ◆2022年は旦那様の年運として、別れ・ケジメが8月7日~9月7日までに起きやすい時です
    ◆ささき様の2022年の2023年の9月8日~10月8日~11月6日までがケジメ・別れの気持ち
     が、ハッキリで遮水時です。
    ◆夫婦ともに、妥協しない性格で経済的な安定と、肉体の相性が合わなければ離婚率が高く
     なります。

    【仲良く過ごす夫婦に必要な事】
    ◆ささき様が、すべてプラス思考で明るい生活を築く気持ちが一番です。
    ◆佐々木様が、何か決める時も、生活の会話でも、互いの意見を提案型で話し合い互いが
     納得出来る結論を出す事で、揉め事が無くなります。
    ◆旦那様は、会話に「しかし、でも」と自己主張や自分の意志を曲げたくない本質がある為
     妥協した会話が求められます。

     イロハパパの相性鑑定と関わり方のアドバイスでした。

    ひのき
    2022/05/26 08:46:40
    ありがとうございました。
  • 匿名占い師
    2022/03/12 15:14:07

    こんにちは
    ホロスコープで拝見いたしました

    あくまでもホロスコープからですが
    お洒落で社交的、平和主義なご主人さま
    少し物足りなく思ってらっしゃいますか?

    お付き合いされたのは
    ささき様が好みのタイプだったと出ております。
    ドラゴンヘッドに
    水エレメントをお持ちのささきさまは今年
    意外と色々うまくいく年回り。
    ただ勝負をかけるなら
    太陽星座の火のエレメントの年
    2023年が良いかと思われます。

    少し気をそらすために
    趣味を活かし
    マネジメントや持ち前のリーダーシップをいかして起業されてみては如何でしょうか?
    代表者になれる器もお持ちですので
    良いほうに向かうかもしれません。
    ただし
    内面はナイーブで無理をしてしまうタイプですのでそこは気をつけてくださいね。

    御主人様はジャッジが苦手なかたですが
    真面目で大器晩成型でもあります。
    面白味というところでは
    物足りないかもしれませんが
    とても堅実で良いパートナーだと思いますよ~!

    ひのき
    2022/05/26 08:46:40
    ジャッジすることが苦手なのは本当にそうだと思います。
    ごめんなさい、2023年を待たずして離婚することになりました
    ありがとうございました。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [回答受付中] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:6
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
PAGE TOP