1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 夫婦の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 長年夫婦関係が上手くいっておらず、何度が浮気を感じた…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

長年夫婦関係が上手くいっておらず、何度が浮気を感じた…
2020/04/23 02:34:08
つつじ

長年夫婦関係が上手くいっておらず、何度が浮気を感じた時がありましたが、去年古い女友達と不倫していることが分かりました。

2人で話し合った結果、子供を犠牲にできないと彼女と別れ、お互い反省して良い関係を築くために努力し笑顔も増えていました。

不倫の原因は、長年の私が彼に対する態度(冷たく当たる、セックスレス、彼の心の訴えに向き合わないなど)で彼を深く傷つけたことが原因だと頭では理解しているのに、彼の気持ちより自分の気持ちが優先になり、度々彼を責めてしまいました。

そんな私に主人はできる限り誠意を見せてくれ前に進みだした頃、コロナ騒ぎで主人は失業、私のパート先は閉鎖になってしまいました。

こんな辛いときこそ夫婦で協力し乗り越えようと頑張っていたのに、私がフラッシュバックを数日連続で起こし、暴言を吐き、挙句の果てに手をあげてしまいました。

彼は我慢の限界を超えながらも、恐らく私の精神状態を心配し「このままだと修復不可能になると思う」とだけ言い普通に接してくれますが、自分から私に触れることはなくなりました。

私の方から歩み寄り、反省を言葉と態度で示していますが、どうせまた同じことの繰り返しという感じです。彼がもう一度私に心を開き、一緒にいたいと思うようになるには、相当の努力と時間が必要だと思います。しかし、不安と恐怖、彼女への嫉妬で頭が一杯です。

彼の正直な気持ちを知り、幸せな夫婦関係と家庭を築くために頑張りたいです。

どのようなご助言もありがたく聞かせて頂きます。どうぞ、よろしくお願いいたします。


補足

補足です:
いつまでも不倫相手の女性にとらわれているのは良くないのですが、仲良しグループの1人のためこの先も会う機会があると思います。またその女性は「奥さんと一緒にいても関係を続けよう」と提案したり、別れた後も連絡してきたりしていたので不安で仕方ありません。可能であれば主人の彼女と私への気持ちも教えていただけると助かります。

補足ばかりで申し訳ございません。主人はアメリカ人です。

相談の回答

  • 2020/04/23 02:57:53

    霊感タロット占い師の太志です。

    まず始めに、今回はお互いに悪い所がありましたね。それはもう気が付いていると思います。
    そこで今から、この状況を打開し、どう修復していくかのお話です。
    結論からいうと、とにかく平常心を保つ事です。この状況を早く何とかしたいと焦る気持ちもあると思いますし、自分の失態を早く取り戻したいとも思うでしょう。
    しかし、動かなくてはいけない場面と、逆に動いてはいけない場面があります。今は後者の方で、とにかく日常の平穏な毎日を送ることに専念してください。それでいいの?と思うかもしれませんが、それが一番大切なことだったりします。まずはお互いに冷静になり、タイミングと時期をみて、それから次の行動に移しましょう。少しでも参考にしていただけたら幸いです。

    つつじ
    2020/04/30 10:16:33
    今回はご丁寧な回答をありがとうございました。

    焦らず適度な距離を保つように心掛けていたら、散歩などに誘ってくれるようになりました。

    まだまだ心が乱れる時が多いですが、冷静さを保てるよう努力します。
  • 2020/04/23 05:07:22

    こんにちは 復活愛地蔵です。

    あなたが 怒りを手放せないのは もっともだと思いますよ。

    だって あなたの罪は【冷たく当たる】とか【彼の心の叫びとやらに向き合ってあげなかった】に対して
    旦那さんの罪は【浮気をした】

    罪の重さは歴然です。
     
    肝心なのは 子供のことです。 肝心なのは 過去のことよりも未来に向かっての取り組み方です。なんてよく本に書かれているような事は それが正しいんだとわかっていても 人間そう素直に受けた被害を忘れて 笑顔を保てるもんじゃないと思います。

    だって 罪の大きさは向こうの方が大きいのに言いくるめられて帳消しにされたわけですから‥‥
    (でも 旦那さんにしてみれば 言いくるめたつもりもなく 自分なりには反省もしているようには感じれます。罪を帳消しにしたつもりもなく あなたともう一度 愛を信頼を取り戻そうとしているように感じ取れます。)

    反省はしてくれてます。浮気に関しても かなり懲りています。

    でもこちらにしてみれば釈然としませんよね  フラッシュバックしてしまうのは無理もないと思います

    この感じは 多分 これからも突発的に出そうです。

    ここをも含めての未来図の構築していきましょう。
    もちろん怒りの爆発は無いに越したほうが良いのですが 爆発ゼロも難しいでしょうから

    旦那さんに言いましょう。
     
    私はあなたとやっていこうと思ってる。人生を
    でも釈然としない気分になる時があるのは 私の大きな罪ですか?(彼はそこに心の傷が残ってるのは君が悪いわけじゃ無いと言うでしょう)

    浮気を今更 責めてる訳じゃないけど フラッシュバック出てしまった時はケアするのあなたの役割だからね。と言ってのけましょう。(言えるんだったら なんせ罪の重さが違うんだから。私のこの爆発なんて可愛らしいもんよ)強い口調じゃなく。

    旦那さんは そんなこと言われなくても充分にわかっているよ。だからこうして我慢してるんじゃないかと思うでしょうが

    旦那さん自身 怒ってるあなたを前にして 取り扱いできない状態だったらしんどいけども わざわざ言葉にすることによって あなたの怒りが腑に落ちるものになるとケアできやすくなると思います

    もちろん怒りが芽生えないようにするのは あなたの課題かも知れません
    怒りをコントロールして 最小限にするのも あなたの課題でしょう

    でも そこに行くまでに何度か 怒りが出てしまった時には 【やっていこうと思ってるから怒りが出るんだ】と 開き直りじゃないけど 怒りを自己肯定しましょう。
    肯定することによって 最大級の爆発は避けれそうに思います

    怒り爆発さえなければ 夫婦うまくやっていけると思います

    もしくは怒り爆発があっても
    そこに 旦那さんが その怒り 腑に落ちてくれたら とんでもない方向性にはいかないと思います

    頑張っていきましょう

    つつじ
    2020/04/30 10:16:33
    自分を責めながらも、主人への怒りを抑えられないといういう状況だったので、先生の言葉で救われました。

    明るく回答頂け、気持ちが明るくなりました。
    ありがとうございました。
  • 2020/04/23 05:17:16

    補足に対して

    旦那さんは 今の状況では 浮気や恋愛には興味を無くすくらい消極的になっているので
    その女性と接する事があっても 再燃は無いと思います

    旦那さんの気持ちは あなたともう一度 やっていこうと思っているように思われます。
    しかし やっていけるんだろうか?と弱気になっている時もあるように思います。
    (弱気とはいえ プラス方角です。)

    つつじ
    2020/04/30 10:16:33
    補足にまでご回答頂きありがとうございました。

    確かに「こんなに苦しめるとは思わなかった」「これ以上どうやって謝ればよいのか分からない」と弱気になっている時があります。

    主人を追い詰めないよう気をつけようと思います。
  • 2020/04/23 09:23:55

    つつじ様

    あと1つだけ、追加させて頂きます。

    私もアメリカに赴任していたことがありますが、アメリカでは「夫婦関係が破綻していたなら、不倫しても仕方ない」という国です。個人主義、自由主義ならではの「価値観」です。そこが日本とは大きく違います。

    ですので、不倫相手の『奥さんと一緒にいても関係を続けよう』『別れた後も連絡してきたりしていた』は、アメリカでは「正当行為」と受け取られやすいです。法的に罰する手段も存在しません。

    不倫問題において、最悪のパターンは、「不倫相手のところに逃亡すること」です。日本でも多々あることです。そうなると、ご主人はもちろん、お子様も連れて行ってしまった場合は、お子様とも会うことすら、ままならなくなります。今回の回答は、「そうならないためには、どうすれば良いか」という観点で書いています。そこのとろこだけでも、ご理解頂ければ幸いです。


    <以下、2回目の補足に対する回答です>-----

    さらに補足の内容が変わっていましたので、回答を付け加えます。

    もし、ご主人が許可くださらないようでしたら、お子様も含めてよく話しあってください。今の貴女の辛い想いなど、ご主人だけでなく、お子様ともよくお話ください。

    とにかく、ご家族の中で「貴女一人が外国人」です。貴女一人だけが大きなハンディを背負っていること、よくご相談頂ければと思います。ご相談内容を拝見しますと、ご主人も決して冷たい人間ではなく、アメリカ人らしいハートのある人のように思います。

    ご相談内容にもありますが、そのご主人も我慢の限界を超えつつあり、貴女も限界を超えつつあるように思います。この先に、貴女がアメリカにいて将来があるのかどうか、をご家族全体でお話頂ければと思います。貴女は今まで十分に頑張ってきたと思います。これからは、もう少し「楽に生きる」方法を探してみてください。そこから道が開けるでしょう。

    さらに『私もまだ小学生の子供達と離れることは考えられません』とのこと、そのお考えは尊重します。ただ、そうなると、相当に我慢してご主人と向き合わねばなりません。ご相談内容の通り、『相当の努力と時間が必要』になります。その間に貴女が『不安と恐怖、彼女への嫉妬』でやられてしまわないかが、とても心配です。

    最初の回答でも書きましたが、この件は、とても複雑です。ですので、簡単に解決する方法はありません。貴女がお子様とも離れたくないのであれば、その複雑にからまった糸を、1本1本ほどいていかねばなりません。「失業」と「不倫」の問題です。私もこれまでに、たくさんの不倫問題をやらせて頂きましたが、からまった糸をほどく最も早い方法が、「いったん別れる」です。不倫している夫婦が、毎日一緒にいても、何も良いことはありません。そこは貴女がよく分かっているはずです。ですので、貴女とご主人、お互いが冷静になるためにも、短い間で構いませんので、「別居」してみてください。もちろん、これだけで解決するわけではありません。ただ、今は、お二人ともに冷静になることが必要です。そのために「冷静になれる時間と環境」を作り出してください。おそらく、今お二人ともに職がないことを考えると、別居することすらままならないかもしれません。つまり、それだけ複雑な問題であるということです。貴女の「理想」を追うということは、それだけ大変なことを、まずはご理解頂ければと思います。でも、そこから始めないと、理想にはたどり着けません。

    「からまった糸くず」をほどくとき、どうするかをよくお考えになってください。いきなりすべての糸をほどこうとしても、ほぐれないですよね。1本ずつ、取り除いていかねばなりません。その「最初の1本をほどく」ことが、「貴女が別居する=からまった糸くずから離れる」です。そこから、ご家族の在り方が変わりますので、まずはそこから始めてください。応援しております。


    <以下、最初の補足に対する回答です>------

    補足ありがとうございました。

    補足を踏まえて、さらに回答を付け加えます。

    お子様も、かなりお辛いかもしれませんが、アメリカに置いてくるのが良いでしょう。お子様ご本人にとってみれば、アメリカ生まれのアメリカ育ち、生粋のアメリカ人です。そのお子様を、日本に連れて帰るのは、犯罪になるのもそうですが、お子様ご本人が日本でかなりお辛い人生を送ることになります(今の貴女とちょうど逆の立場です。お子様にとっては、日本は「海外」です)。

    貴女の今の『年を取るごとに日本に帰りたい、日本人と結婚するべきだったのかもと思う時があります』というのが、いわば「貴女の魂の叫び」のように思います。先の回答でも書きましたが、ご家族を大切にする前に、「貴女ご自身を大切に」しなければなりません。ここは「貴女の魂の叫び」に素直に従った方が、いろいろな意味でうまくいくと思います。

    仮に貴女一人で日本に帰ったとしても、ご家族と今生の別れになるわけではありません。お金はかかりますが、いつでも会いに行けますし、それこそ今はコロナの影響で、世界全体でテレワークが進んでいます。つまり、顔をみて会話しようと思えば、ネットを通じて、いつでもできる時代になっています。せっかく、この現代という時代を選んで、この世に生を受けているなら、この「文明の利器」を使わないのは損です。

    そして、日本に帰国してからも、また新しい道が待っています。貴女は50歳を超えたあたりから「再婚する運命」を背負っています。おそらく、今はそのようなお気持ちにならないかもしれません。でも実は、今の状況は、「再婚する運命」の一環としても起きています。

    今のアメリカのご家族にとっても、貴女の毎日の辛い状況は、見ていて辛いのではないかと思います。アメリカのご家族のためにも「貴女ご自身の幸せな姿」をみせてあげてほしいと思います。貴女ご自身のために、そしてアメリカのご家族のために、「みんなが幸せになるためには」という観点で、この回答を書いています。日本人は変化を嫌う民族ですので、違う道に進むのは一筋縄ではいかないかもしれませんが、ぜひ「勇気ある第一歩」を踏み出して頂ければと思います。応援しております。


    <以下、最初の回答です>-------------------

    はじめまして。はやみと申します。

    令翠学(生年月日)で占いました。

    今回のご相談の根本には「海外住まい」があるようです。

    私もその昔、会社員時代に海外赴任していた経験がありますが、海外に住んでいると
    ・治安の不安
    ・環境、文化の違いによる不安
    ・信頼できる人の少なさによる不安
    という、日本にいるときとは比較にならない「不安要素」が、海外に住んでいるだけで襲ってきます。少なくとも、貴女の背景には、「海外に住んでいることに対する不安」があることをまずはご理解ください。

    ご主人が、日本人なのか、外国人なのか、がご相談内容から分かりませんでしたので、それぞれで対処方法を書かせて頂きます。

    1)ご主人が日本人の場合
    ご主人が日本人の場合は、同じように上述した「海外にいる不安」が背景にあります。その状態では、お二人がどんなに頑張っても関係の修復はなかなか難しいでしょう。なぜなら、お二人ともに上述した「海外にいる不安」を抱えたままで、そこにさらに「失業」「不倫」も重なれば、前向きに話を進めようとしても、心理的に無理があります。まずは、「日本に帰国」する方向で話をすすめてみてください。今はコロナの影響で帰国もままならないですが、話を進めている間にコロナも収まり、帰国する目途が立つでしょう。日本に帰国できたのなら、お二人が抱えている「海外の不安」がなくなり、話を前に進めやすくなります。また、その過程で、今の不倫相手とも自然と縁を切る方向に話が進むでしょう。

    2)ご主人が外国人の場合
    この場合は、かなりお辛いかもしれませんが、離婚する決断をした方が良いでしょう。ご主人の国籍にもよりますが、海外では不倫が容認される傾向が強いです。少なくとも、日本よりは不倫は白い目では見られません。そのあたりの「文化の違い」もありますので、関係修復はとても難しいと言わざるを得ません。また、貴女の方だけ「海外の不安」を抱えている状態では、これから先も、ますます疲弊してしまう可能性もあります。ご家族が大事というお考えがあることも承知しておりますが、それ以前に「貴女ご自身を守る」ことが大切になります。「貴女の今後の人生」を考えますと、ここは離別して日本に戻られることをお勧めします。やはり、平和な国・日本に生まれた人にとって、海外に住むことはとても過酷です。

    本件、かなり複雑な内容ですので、知り得る情報のみから、以上の回答をさせて頂きました。もし、この内容を読まれて、さらに貴女から伝えたい情報がありましたら、またご質問を立てていただくか、個別にご相談頂ければと思います。貴女が幸せになられるように、応援しております。

    つつじ
    2020/04/30 10:16:33
    アメリカに住んでいた経験があるからこそのアドバイスをありがとうございます。また、補足に対して何回も回答を頂き、お手数をお掛けしました。

    先生の回答を読み、「母親が自分より家族を大切にすることが家庭の崩壊を招く」という尊敬するお坊さんの言葉を思い出しました。

    すぐに離婚や帰国という決断はできないので、まずは自立できるようフルタイムの仕事を探すことします。先日主人からは「別居や離婚はしたくない」「何があってもお互い子供を奪うようなことはしないという約束をして欲しい」と言われましたが、自分は外国人であり、アメリカの法律の中で生活していることを忘れずにいようと思います。

    親身にアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。
  • 2020/04/23 20:30:00

    つつじ様

    お辛い中、海外からご相談をありがとうございます。宿曜占星術では、ご主人様との相性は中距離の危成で異なる性質ゆえに学ぶことも多いですが、歩み寄りが大切です。

    算命学では、日干はつつじ様が「辛・陰金」で宝石のように繊細で磨かれていく方、ご主人様が「丁・陰火」で頭の回転が速い方です。陽占図では、つつじ様の胸の星が「鳳閣星」で他に「玉堂星」が3つもあるので知的で勉強熱心な方でしょう。冷静な時と感情的な時の差が激しいので、落ち着くように心がけると良いでしょう。ご主人様の胸の星は「禄存星」で他にも2つ「禄存星」があり「司禄星」もあるため、算命学では「妻妾同宮」と言われ女性にモテる方です。周りに自然と人が寄ってくる方なので、ある程度は寛容に構えることが夫婦円満の秘訣です。

    カバラ数秘術の運命数では、つつじ様が「5」で金運が強いので、ひらめきや具体的な目標を持ってコロナの状況をご家族で切り開いていってください。ご主人様が「11」でつかみどころのない不思議な魅力のある方です。精神的な結びつきを持ち、夫婦の間に距離を作らないことが鍵になります。

    (ご主人様のお気持ち) タロットクロス十字鑑定
    現状は、中心に吊られた男で、彼自身もどうしていいのか分からない停滞状態です。最終結果はカップの王(正)でつつじ様に対する愛情はしっかりとありますので安心してください。顕在意識にソード10(逆)心機一転やり直すお気持ち、潜在意識にペンタクル3(正)前向きにやっていきたいお気持ちがあります。キーカードに女教皇(正)があるので、コロナの現況も含め冷静かつ賢く対応していくことが必要です。アドバイスは、ソード9(正)『全てを許すことから始めてください。』

    (不倫女性へのお気持ち)
    タロットスリーカード:世界(逆)ペンタクル3(逆)女帝(逆)
    この相手とは遊びに過ぎません。相手の女性も奥様がいても良いと仰るのならば、真剣に思いつめていないことは確かでしょう。

    これからも、人気者のご主人なので女性問題は浮上するかも知れませんが、妻としてドーンと構えていくことが重要です。まずは、全てを許すこと、妻として彼を理解して支えていくことを目標に頑張ってください。夫婦の絆が強ければ、子供を愛し家庭を大事にする男性なのでいずれ周りの女性は消えていくでしょう。つつじ様のお幸せとご開運を心から応援しています!EL MAGO

    つつじ
    2020/04/30 10:16:33
    ご丁寧な回答をありがとうございました。
    主人と私について思い当たることがたくさんでした。

    「全てを許すこと」にフォーカスし、「されたこと」より「してくれたこと」を探していこうと思います。

    心が温かくなるお言葉に感謝の気持ちでいっぱいです。
  • 2020/04/27 01:50:37

    つつじさま

    はじめまして。
    昴です。
    占う依然として、旦那様の意識変革が必要ですね。

    愛する奥様だけを見つめていれば、不倫女性の誘惑に負けません。
    旦那様の意識の屁核が起こらなければ、又繰り返すでしょう。

    旦那様の不倫の原因が、つつじ様が冷たくしたからとのことで、つつじ様はとてもお優しいのですが、もし旦那様が筒j様の態度が冷たく感じたのであれば、そのあたりをお互いに話し合うべきであり、それだけの原因で不倫するは成り立ちません。
    旦那様の甘えですね。

    不倫する人は男性女性問わず、その方の精神性を変える必要があり、不倫していることにたいする本気の反省が必要ですね。

    また、不倫する方は基本的に気が多いです。
    どうしても治らないのであれば、そのような方は一人の女性(または男性)を愛し続けることが不向きです。
    その様な方が配偶者の場合は、相手の不倫をある程度許すか、それが無理であればそのような方を配偶者にしないことでしょう。

    不倫癖のある方が配偶者ですと、本来の家庭のの温かさや一緒にいて愛をはぐくむ暖かな感じをえれず、いつも嫉妬と猜疑心でストレスになります。

    日本人でも外国人でも同じです。
    不倫する人はするし、一人の方を愛し続ける方は他をみません。

    世界的に不倫問題があたりまえのようにありますが、本来は家庭を持つということは、不倫は卒業で、結婚後は家庭を大事にし、妻だけを愛し続けるものです。
    もちろん普遍的愛情は必要ですので、お子様や同僚、異性に対しても純粋な優しさはとても大事です。 ですが、恋愛としての愛情は配偶者だけにするべきなのです。

    配偶者が不倫する場合は、このことの重大さに築いていただく必要があります。
    占いはその後ですね。

    後進国ではお金持ちの男性が一夫多妻で養うという国もありますが、いまの日本ではこの制度は適用できないですので、やはり一人の相手だけを愛し続ける意識改革をまずは促してみてください。

    つつじ
    2020/04/30 10:16:33
    先生の仰る通り、主人は私を傷つけるつもりはなく、私に長年望んでも得られなかったものを他で得たと言っていました。

    私の様子を見て「自分のしたこと」「自分の弱さ」に気づいたそうです。お互いをしっかり見つめられるようにしていきたいです。

    今回はご回答下さり、ありがとうございました。

同じカテゴリの相談

夫婦関係で悩んでいます。結婚して22年、当初からの女性問題や金銭問題など色々なことがありましたが何とか乗り越えてきました。ですがここ1年ほど前から夫のことが生理的に受け付けなくなってしまっています。些細なことですぐキレて物に当たったり、自分の機嫌の良いときだけ話しかけてきたりしますが、都合の悪いことからは逃げて話し合いができない夫です。 暴力などはなく外面は良いのでサイレントモラハラです。というのも最近知りました。。そんな夫はいつまでも性欲が衰えず、これまでは何とか応えていましたがそれも無理になってしまい体調不良など理由をつけて断るようになりました。体調を気遣うどころか断るごとに機嫌が悪くなりしばらく不機嫌です。この生活に疲れてしまい最近は特に雰囲気も悪いので夫が帰ってくると気分が沈み、一緒にいるのが苦痛です。。 これまでも何度も離婚も考えましたが私自身、結婚してから指定難病の自己免疫疾患を患ってしまい仕事もフルタイムで働くのが難しい状況で週に2、3回働くのが精一杯です。なかなか経済的に自立ができず、物理的に離れることも難しい状況です。 私のこの感情は一時的なものでしょうか。夫の気持ちも分かりません。夫とのこの先の未来はありますか?もし離婚した未来はどうなっていますでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありません。相手の情報1は夫で2は子供です。よろしくお願いいたします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/10/23 23:49:04
  • 回答数:13
今後の居住について相談です。 現在夫ともうすぐ2歳の子どもの3人暮らしです。来年春頃第二子を出産予定です。 今住んでいるのは夫の両親が所有するアパートの1階の1LDKです。メリットは両親の所有アパートなので部屋を自由にできるのと、家賃が安い(安くしてもらってるわけではありません)、駐車場1台分はタダで貸してもらえてるという点ですが、デメリットは狭く、夏場はクーラーをつけれないので暑く、カビが生えやすいという点です。今後もう一人産まれることを考えると引っ越したい気持ちがありますが、夫としてはこれ以上安いところはない、引っ越すなら一軒家がいいという考えのようです。 私としては、別のアパートもしくはマンションで広いところ(3LDKくらい)を借りるか、私の実家がもう家を売りたいと言っているので、そこを相続もしくは買うのが理想ですが、金銭的な不安と、夫が私の母に対して嫌悪感が消えず(昨年春まで良好でしたが、母の態度に夫がキレてから関係が途絶えていますし未だに事あるごとに持ち出してきます)、言い出せません。 夫としては、カビ対策は俺が頑張ってるし、住みやすいように努力してる、お前は何もやらないだけだろう、と今のアパートに執着しています。(元々祖母の家だった土地です) 今後の住まいを考える上で、夫を説得して(できるかどうか)引っ越すのがいいのか、引っ越すとしたらマンションもしくは一軒家(実家含め)がいいのか、それとも夫から言い出すまで今の家で頑張るのがいいのか、、、アドバイスをいただきたいです。 質問がフワフワしていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [受付終了] 終了日時:2025/08/21 10:55:43
  • 回答数:11
PAGE TOP