1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 夫婦の悩み>
  5. ・・・・>
  6. 主人を愛しているのにキスができません。数年前に結婚し…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

主人を愛しているのにキスができません。数年前に結婚し…
2020/12/27 21:39:27
匿名

主人を愛しているのにキスができません。
数年前に結婚し、主人とは仲良く過ごせていますが、主人とのキスを気持ち悪いと思ってしまいます。
結婚前からそうだったのですが、キスは嫌でも主人のことは愛していると思います。
ただ、本人を傷つけたくなくて、キスが嫌だということは伝えていません。
自分からすることはほぼなく、向こうからしてくる時は嫌なのを悟られないよう我慢しています。
勿論キス以上のことも抵抗があって(試みることはたまにありますが)できず、それに関してはゆっくり克服するから待ってくれるようお願いしています。
回数を重ねるうちに慣れてくるかとも思いましたが、何回試みても苦痛でしかありません。
なかなか人に相談できず、できたとしても「ご主人がかわいそう」と言われるばかりで、解決できずつらく感じています。

また、主人に精神的に頼ったり甘えたりすることも難しく、仕事のストレスなどでメンタルが辛い時も強がってしまいます。
主人がものすごくいい人だというのは分かっていますし、頼れる存在が欲しいと思っているのですが、どうしても主人に甘えられません。
浮気・不倫をするつもりは全くありませんが、主人以外に甘えられる存在が欲しい……と思ってしまうこともあります。
主人からの甘えはいつでも受け止めています

なんとなく、キスができないことと甘えられないことは繋がっているような気がします。
とてもいい主人だと思うものの、なんとなく二人の関係に陰りのようなものを感じ、将来が漠然と不安に感じられます。
この先、私は主人と幸せに過ごしていけるでしょうか。
また、キスができないことや甘えられないことについて、解決策はありますでしょうか。

相談の回答

  • 2020/12/28 07:00:29

    りん様

    キスへの抵抗感を消せないこと、またそう思ってしまっていることをご主人に申し訳なく感じてしまうお気持ちとの葛藤で苦しくなってしまわれていたのですね。

    タロットで鑑定させていただきました。


    ご主人はあなたへの大きな愛情をお持ちで、またそのままのあなたのことを寛大に受け止めてあげようともされているようです。
    今のご主人にとって一番気になっていることは、あなたがあなたの本音をご主人に伝えてくれていないみたい…、伝えることができずに苦しんでいるのではないかということのようです。

    ご主人はあなたとの唇と唇とのキスを好きな様子もありますし、それをあなたにしてあげることは愛情表現のひとつと感じてはいるようです。
    ただし、それだけにこだわっているわけでもないようで、あなたがあなたにとってより好ましいと感じるスキンシップを教えてくれれば、そちらでもいいと思える面もあるようです。

    例えば、唇よりは、頬やおでこへのキス、キスではなく頬と頬を触れ合うだけ、ハグだけなど、大人のスキンシップに限らないようなことでも、あなたの好きなことであれば喜んで受け入れてくれる可能性はあるようです。

    甘えたり受け身でいることにこだわるよりは、スキンシップ以外のことでも、私はこっちが好き!私はこうしたい!と伝えていっていいようです。
    むしろ、具体的にどんどん伝えていった方がいいようです。
    そうでないと、あなたの本音を察してあげられないし、あなたに本音を言い出しづらい雰囲気を与えてしまっているダメな夫だとご主人もご自分を責めてしまったりする可能性もあるようです。

    そして、今後のご主人との関係を握る鍵となることのひとつは、ご主人から見て、あなたがご主人と過ごしてる時以外の方が生き生きとして輝いているとご主人が感じてしまうことのようです。
    ご主人といる時以外に、あなたが生きがいや息抜きを求めていると感じてしまうと、ご主人はあなたとのことに自信を失ってしまうようです。


    そのままのあなたをもっと素直に出してしまって、私はこういう私を変えられないと正直に伝え、ここでおっしゃっていたように、ご主人を愛してはいるし大事だとも感じているけれども、甘えることはもともと苦手なの、甘えられる方が好きなのと伝えてしまった方がいいようです。
    その方が、ご主人もあなたに合わせて変えられる部分は変えていくよ!となってくれる可能性は出ています。


    ご主人以外に甘えられる存在が一時的に現れたとしても、そのお相手もご主人の存在にはなかなか勝てないとあなたが改めて感じたり、甘えるのは一時的でいい、ずっと甘えなくてもいいなとあなたが感じる様子もあります。


    まずはあなた自身が、そのままのあなたをもっと受け入れてあげてください。
    あなたらしく、ご主人との絆をさらに強めていかれることを応援しています。

    ありがとうございました。

  • 2020/12/28 13:48:42

    りん様

    ご相談ありがとうございます。総合鑑定致します。
    宿曜では、ご主人様とは中距離の安壊ですが、お互いに成長できるプラスの宿同士です。
    算命学では、りん様が壬(海)でご主人様が戊(山)なので、水がせき止められるようにストレスに感じる時があるかも知れません。胸の星では、りん様はとても思いやりがある方で、ご主人様が自由な気質でりん様のタイプです。天中殺では、辰巳と申酉で戦友のように切磋琢磨して成長していける相性です。

    タロットでお二人の関係性を鑑定致します。
    お二人とも意識の上でしっかり愛し合われています。とても落ち着いた関係ですが中心に情熱もあります。ご主人様は結婚生活にとても満足されて幸せです。一方、りん様はご主人様に甘えられずに強がる面が視えます。アドバイスは、お互いに本音を出してぶつかりあうことで、仲が深まっていかれます。本当は甘えたいしキスも楽しみたいりん様の諦めきれないお気持ちもあります。もしかして、りん様は妻はこうあるべき、と頑張っていらっしゃいませんか?もう少し素の部分を出していくことで、彼への抵抗感が薄れていくように感じます。

    キスは軽いスキンシップのような感じでほっぺたにする位であれば気持ち悪さは薄れるかも知れません。少し遊び心を取り入れてみてください。
    ご主人様を愛している自覚があれば、決して「かわいそう」ではないので、ご安心くださいね。
    甘い関係は期待できなくても人生を生き抜く戦友として素晴らしいお相手です。
    無理せずに、お二人の仲をじっくり深めていってくださいね。EL MAGO

  • 2020/12/28 15:36:52

    りん様

    ご質問頂きありがとうございます。

    ご主人を愛しているけどキスとそれ以上のことができない。
    その理由に結婚前から気持ち悪いからとありますので、これ自体を克服するのは難しいと思います。
    キスやそれ以上のことは、それそのものが嫌いというよりは、旦那様とのキスなどが、生理的に受け付けない感じがするからです。
    もう一つ感じる理由は、前世の影響です。
    これが一番の理由でキスが出来ないのだと思います。

    また、ご主人に甘えられないとございますが、ご主人はとても包容力があるように視えますので、りんさんが甘えれば、しっかりと受け止めて頂けると思います。
    こちらもまた、前世の影響で作ってしまっている、りんさんの心の壁が原因だと思いますので、これを解決する必要がありそうです。

    これらは、ヒプノセラピーで克服出来るかもしれません。
    克服できないかもしれません。
    りんさんの愛情にも原因を感じるからです。

    また、旦那様を傷つけたくないからとのことですが、りんさんの態度で薄々気づいてるかもしれません。
    りんさんがキスを嫌だと感じなくなるにはお時間が必要ですので、ご自分のお気持ちをはっきりお伝えしたほうが良いと思います。
    本音で語り合わないと前に進めないこともありますので。

    今後のお二人の関係性ですが、りんさんが嫌だというお気持ちを克服しなくても、キスやその他無しでの関係も成り立つかもしれませんが、少し距離感のある関係性になってしまうかもしれません。

    解決策としては、ご主人以外に甘えられる人がほしいとのことですので、恋人を作ったら如何でしょうか?
    ご自分の感情でなにかを感じ、学びがあると思います。

    例えば、相手の男性次第では簡単に甘えられるご自分に気づいたり、キスを心地よく感じたりとか。
    ご質問にはキスが気持ち悪いなど、ご主人との嫌なところの記載がありますが、ふわっと気持ちよく感じるところや一緒にいて安心感がある、居心地が良いなどのお言葉はなく、甘えられる人が他に欲しいとございますので、男女の愛を確かめるために、恋人をつくると良いと思います。

    愛することと気持ち悪く感じるのは相反するので、見つめ直したほうがよいかもしれません。
    よくあるパターンでは、旦那のことを気持ち悪く感じるようになった場合は、結果的に離婚が多いです。
    プラトニックな関係もありますが、その場合は、お互いに求めないことが前提ですし、プラトニックでもキスぐらいはするカップルが多いので、キスを気持ち悪く感じるご自分のお気持ちにしっかりと向き合う必要があるかもしられません。

    最初はキスが心地よくて、後から気持ち悪く感じる場合はその変化に気づくのですが、最初から気持ち悪く感じてしまい、人としては尊敬できる旦那様なので、なにか盲目になっているかもしれません。

    愛しあっているカップルは、キスや身体の関係をお互いに求め、それが至福なのですが、りんさんの場合、逆になってないでしょうか?

    ご質問には、キスができないことや甘えられないことについて、解決策はありますでしょうか?とございますので、まずは、前世療法をされてみることをお勧め致します。
    次に、ご自分から好きになれる恋人探しです。

    未来が前進することをお祈り申し上げます。

  • 2020/12/28 18:31:05

    霊感タロット占い師の太志です。

    お悩みのキスが出来ないことに関してですが、出来ないなら無理にする必要はありませんし、考えると余計に空回りしそうなので、自然に任せるのが一番良いと思います。
    タロットで視ますと、将来は出来るように自然になれると思いますが、それにはまだまだ時間がかかると思いますので焦らずにその時を待ちましょう。

  • 2021/01/02 08:36:01

    こんにちは。青空です。

    ららさんは旦那様とのことでは愛しているのに肉体的なものがもてない。

    普通だったらもてるはずなのになんで?とかお友だちにも言われたことでしょう。

    御自分でもわからなかったのだと思います。


    ららさんは子供の頃、厳しい家庭環境で育ったのではないのでしょうかね。

    そうなると大人になっても御自分にも厳しくなってしまう傾向が出てきてしまいます。

    例えば潜在意識で○○はこうするべきとか私がもっとしっかりしなくてはならない。
    というお気持ちが強くあるのだと思います。

    本当はそう思いたくないはずなのにと。

    そこを御自分と向き合うことをしてみてください。

    ご主人様とはこれからも仲良くしていけますよ。


    ぼちぼち頑張ってくださいね。
    (^_^)



  • 2021/01/03 18:22:21

    ご相談ありがとうございます

    旦那さまを愛しているのにキスができない時は
    無理にしようとしない方がいいですね

    旦那さまを傷つけたくなくて我慢して受け入れることは
    愛している気持ちさえなくなってしまうかもしれません

    甘えることができないことも自分に嘘をついているせいもあるようです
    すぐに理解してもらえなくても
    キスが苦手だということを伝えてみましょう

    キス以外の愛情表現もありますので
    スキンシップを上手く取り入れながら甘えてみてくださいね

    ご夫婦仲良く過ごせるようにお祈りしております

同じカテゴリの相談

夫婦関係の再構築か、仮面夫婦で過ごし続けるか、離婚で新規一転かを相談させて下さい。 現在フルタイム共働き、長男7才、次男2才の母親41才です。首都圏に夫と夫婦ペアローンを2014年に組み、一軒家で暮らしています。 夫が自閉症の特性が強い人で、家庭内の家事や子供のこと、殆ど関わろうとしません。それだけならよいのですが、アルコールが手放せず、毎日のように酒を飲み、子供2人に対して、自分の気分に任せて理不尽な叱り方で怒鳴りつけます。私が仲裁しようとすると炎上することが頻繁で夫と同じ空間にいることが辛くなってきました。夫は自分は悪くないといいはるので、本心が全く分かりません。私としては、穏やかに子供をのびのび育てたいという思いです。地方に住む私の母親に相談すると、実家を引き払い、首都圏への永住も考えてくれています。 離婚せず、仮面夫婦として今の生活を維持し、地方の両親を呼び寄せて、実母に頼りながら子育てするか。 また、離婚して、子連れで地方の実家で暮らすか。その際は、ペアローンを解消して自宅を売り、仕事では公務員試験を受け直さなければなりませんし、異動により実家から車で通う職場に配属される確率が高いです。長男は夫の様子に我慢しながらも現在の家で暮らし続けたいと話していますが、夫が豹変すると気持ちが揺らぐようです。 その他の良い解決策があれば改善していきたいです。アドバイスをいただければ幸いです。 相手1は夫 相手2は長男7才です
  • [受付終了] 終了日時:2024/05/07 23:30:26
  • 回答数:8
夫に怒られてばかりでしんどいです。 夫からしたらそんなに難しいことは言ってないのになぜできないのかといつも怒られます。 例えば、何か夫がやっていることを良かれと思い手伝おうとして、声かけをせずに触ったりしたものなら声かけてからやれよ!と激怒されます。声かけを忘れずにと思い一々確認すると、そんなこと聞くな!考える頭があるだろう!と言われることもあります。 本人は一貫してると言いますが、その一貫性が私には理解できないせいで、怒られ続けてます。 また怒ってくる内容で、そういう意図ではないのに、お前はこう考えてるんだろと勝手に決めつけて怒ってくることもあります。反論すれば言い訳は聞かない!となり、説明すらすることができません。説明したとしても、重箱の隅をつっつき、追い詰められます。 怒られてごめんなさい、と謝るのですが、謝ってそれで終わりにするつもりなんだろと言われてしまいます。ごめんなさい、次から気をつける、わかった、これらは私も言い過ぎて、直らないでもう聞いてもらえない、そんな状況です。 直したいけど直せない、いや直したくないという気持ちも否定できない私がいます。何故そこまでして怒るのか、理解できないこともしばしばあります。それでも怒られっぱなしでサンドバッグ状態で居続けることに疲れました。 夫も何度も私に期待しては裏切られて疲れたと言ってきます。 どうしたら夫婦として対等にコミュニケーションが取れるようになるのでしょうか。 それともそもそも別れた方がお互いのためなのでしょうか。
  • [受付終了] 終了日時:2024/05/05 22:40:40
  • 回答数:9
結婚してから22年です。 主人は定年してから再就職はせず、家時間を満喫しています。最初は良かったのですが、お金の事や家の中の事でケンカが増えて来ました。今まで見ていなかった所に目が行くようになり、細かくなって来たからです。 でも、最近細かく言われるのに嫌気をさしています。 年金を貰うまでの間、貯蓄が減っていくのに焦りを感じているのか、最近「いつでも離婚してやる。俺は1人で大丈夫だ」と言います。 主人は高齢の両親をたまに見に行っていますが、世話やわがままに疲れているようでもあります。 主人はバツイチで離婚で大変な思いをしているので「離婚する」は本気ではないとは思いますが、嫌な気分になりますし、この先の生活が不安です。 このまま一緒にいたとして、先々住む所はどこが良いのかも知りたいです。 今は、主人の実家で古い一軒家にいます。 土地は借地です。 主人の両親は近くのマンションにいて、その物件はいずれ受け継がれます。 義父が70過ぎた頃、晩年は綺麗で暖かい所に住みたいとマンションを衝動買いし、古い家を私達夫婦に押し付ける形で引っ越して行きました。 後は、私の実家です。まだ父が1人で住んでおりますが、いずれどうするか決めなければなりません。 不動産が3つあると言うことです。 主人と私にはそれぞれ妹がいますが、両方とも長男と結婚しており、家はあります。 主人の本心、これからの生活 終の棲家をみて頂きたいです。
  • [受付終了] 終了日時:2024/01/03 22:11:48
  • 回答数:4
PAGE TOP